マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

復活

2009年11月26日 | 福島潟











暖冬への布石でしょうか、今日も青空が広がって、相当季節が逆戻りした感じです。
普通は、今時分外を歩くときはコートを着用しないと寒さを感ずるのですが、背広の上着だけでも寒さを感じません。

ただ、夜半から明け方は雷雨となったようで、朝は地面が随分と濡れていました。
朝、通勤途中で背の低い街路樹が紅葉していて、そこへ朝日が逆光状態で射して、素晴らしい眺めでした。
逆光にならないと単純に赤茶けた紅葉なのですが、逆光が紅葉した葉っぱを浮かび上がらせてくれました。

下の写真は、先日福島潟の散歩で撮影した様子です。
遠くに見える、冠雪した山は飯豊山です、写真では単に白くしか見えませんが、双眼鏡で見ると素晴らしい雪景色でした。
手前の木は、福島潟のシンボルツリーのような木ですが、カワウが群れて止まり木として復活していました。
ただ、カワウが止る木は、どうしても枯れてしまうのだそうです、だからこのシンボルツリーも葉が茂りません、一体何時まで持つのか心配です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする