マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

Windows10 バージョン1903の機能更新プログラム

2020年02月20日 | 散歩写真



2月18日、Windows10の機能更新プログラムが私のPCにインストールされました。

この機能更新プログラムは、昨年リリースしたのですが、私のPCではインストールができていませんでした。
PCの設定で履歴を見ると、毎回途中で止まってしまっていました。
私が手動でインストールしても同じ状態が続いていたんです。
ウェブで検索すると、USB経由で外部ストレージが接続されていると、正しくインストールされないというバグが原因のようでした。

いよいよ1903がインストールされたのですが、私のPCには2台のHDDがUSB経由で接続されているので、一抹の不安がありました。
結果としては、外部HDDは今まで通り認識されて、問題はなさそうでした。

一つ問題が発生しました。
スマホ(Mate9)を接続すると、ストレージとして表示されなかったんです。
今までは、スマホをUSB経由で接続すると、エクスプローラーが自動的にスマホのストレージを表示していたのですが、これがだめになりました。
それで、ドライバの再インストールをしたり色々試したのですが、だめでした。
結果として、ドライバは正常に動作していて、スマホを接続したときの初期動作(エクスプローラーを開く)が初期設定(何もしない)に戻っていたことでした。
初期動作を設定したら、あっけなくスマホのストレージが表示されました。
確か、以前そんな設定をしたことを思い出しました、歳を取ると次々と記憶が失せて行って、だめです。

ただし、Windows10の動作に文句を言いたいです。
本来、ユーザが設定してある設定を初期設定に戻すことに問題があります。
以前の機能更新では、USBと接続しているDACが動作しなくなって往生しました。
こちらは、ドライバを再インストールすることで元に戻しました。
ちなみに、今回の機能更新ではDACの動作には問題はありませんでした。

本来、機能更新プログラムのインストール有無はユーザに任せるべきです。
ほぼ強制的にインストールするのであれば、ユーザの現在環境には手を付けて欲しくないです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする