

朝方は今日も冷え込みました、寒いです。
朝、新聞を取るついでに外を見たら、昨夜からの積雪は地面を雪化粧にする程度でした。
でも、ニュースでは新潟市の新たな降雪は10センチと言っていましたが。
今日は、定例のリモートワーク日、いつものパターンで、仕事前の時間を利用して散策と昼ごはんの調達に出かけて来ました。
散策をしている間は、吹雪状態が半分、曇り空が半分と言ったところでした、雪は乾いた雪です。
今日も、足元のお供は長靴です。
それが原因なのでしょうが、このところふくらはぎがいささかくたびれ気味です。
長靴を履いて歩くときは、スニーカーを履いて歩くときと、歩き方が異なるし、靴底の硬さも違うので、使う筋肉が違ってしまうためのようです。
雪道を歩くときは、歩幅を短めにして、極端に言えば足裏を雪道へドサッと踏み込む感じで歩きます。
雪道は格好良く歩くと、コケる危険がありますので。
こんな歩き方が、子供の頃から身についたもので、私は格好良く歩けません、その代わり雪道でコケることもめったにありませんが。
その後、空模様は青空が見えるようになりました、予報通り、やっと冬型が緩みつつあるようです。



