昨日、ラジオで今日はなんの日を聴いていたら、1955年8月8日に長崎の平和祈念像の除幕式が行われた日だそうです。
今日は、長崎へ原子爆弾が投下された日ですが、除幕式はその前日だったんですね。
実は、長崎を2回訪れた事がありますが、1回目の時に平和祈念像を訪れました。
長崎へ行く前は、福岡市へ出張で行って、それが終わってから休みを取得しまして、長崎まで足を伸ばして観光をしました。
確か観光バスに乗って長崎市内の観光をしてきたと記憶しています、時は1986年8月30日でした。
写真はその時に撮影した写真をキャプチャーしたものです。
平和祈念像は分かると思います、黒い柱は原子爆弾投下の中心地、壁の一部みたいなのは旧浦上天主堂の側壁遺構のはずです。
今日はなんの日で、昔の事を思い出しました。
余談ですが、今のスキャナーは性能が良いです、だいぶ退色した写真をプリントした当時の色合いに復活してくれますから。
本来は、元のネガフィルムからキャプチャーすればベストでしょうが、見るだけならこれで十分ですね。
今日の最低気温は28℃、最高気温は38℃でした、段々と最低気温が上がっている感じです。
夏の風邪は、まだ養生が続いています、体温は37℃から弱のレベルですが、体の怠さは昨日よりはずっと軽く感じます。
もうちょっとかなという感じです。