![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/1d6b41ee5c3ef6f1888c67905c823ac1.jpg)
昨日、ニュースを見過ごしました。
何をかと言うと、昨日北陸地方は梅雨入りした模様だと気象台から発表がありました、若干遅めみたいです。
新潟県は中途半端な立ち位置にいます、気象庁の定義する北陸地方には新潟県が含まれています、だから北陸地方はという表現になりました。
場合によっては、関東甲信越、信越、東北地方+新潟県なんて言うくくり方もあったりします、帰属がはっきりしていないんですよね。
梅雨入りしたけど、今日の日中は曇りベースで雨は降りませんでした、通常は梅雨末期に激しい雨が降って、梅雨が終わるパターンです。
写真は、今日の通勤時に撮影しました。
一番上の被写体は、線路際に群生するフジです。
線路際なので絡みつく物体がありません、だから地面に這いつくばるか、写真のように線路用地の境界として設置してある線路の枕木を立てたやつに絡みつきます。
藤棚がないので、この状態で花を咲かせます、フジも世代をつなぐために必死ですね。
後、白と黄色の花が混じったのは、オルレアとハハコグサの混成した群生地です。
群生地と言っても庭状の一角ですから、誰かが世話をしているのだとは思います、しかし面白い組み合わせです。
ホタルブクロは、育てているお宅によって、紫だったり白だったり分かれています、本当に捕まえたホタルを入れたのか、ちょっと疑いたくなります、なにせやったことがないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/140361fdb8505f65711d6b91f703cce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9e/ff23133ddb3a0536ddac9c97be5214a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/0614fca3c39b6d5d61fc615adc717b8f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます