先日、地元新聞記事を見ていたら「異型樹」という表記が目に付きました。
記事は、奥胎内のブナ林についてでした。
新潟県の山間地は豪雪地帯ですので、斜面の木は根本が雪の重さにさらされます。
そのため、根元部分が曲がったり、変な形になったりします、その状態を「異型樹」と表現しているようでした。
私も、奥胎内を訪れた時、ブナの根本がいろいろな形に変形しているのを多々見ました。
被写体としても、魅力的に感じました。
写真は、先日訪れた護摩堂山(田上町)の登山道で撮影しました。
こちらの山にも、いろいろな異型樹を見つけました。
特に最初の2枚です、幹が地面に平行になったあとに、急に立ち上がって巨大な木に育っていました。
豪快な異型樹に見えました。
しかし、生命力というのは凄いと感じます、こんな形になっても幹を伸ばして立派に成長しているのですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます