![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/1146cf41e8ac7dd42b4aa79544f60f6b.jpg)
写真は、今日の朝散策した時に撮影しました。
一番上の写真は、アルストロメリアです、GoogleLensが教えてくれたので、多分間違いありません。
こちらの花、この辺の農家の庭先で良く見かける花です、多分仏花として育てているのではないかと想像しています。
下の1枚目は、先日満開だったブラックベリーのその後です、着々と実を付けています。
見かけは野良ブラックベリーなのですが、実が熟したら少し頂いて良いものやら分かりません。
一番下はムラサキツユクサです、梅雨シーズンが近づいているので、こちらもあちこちで開花しているのを見かけます。
庭先に植えてあるやつもありますが、この当たりだと野良ムラサキツユクサの方が多いように感じます。
「踏んでしまった」というのは、今日の散策での出来事です、踏んだのは「犬の糞」です。
今日は、川沿いを上流に向かって川岸の花を撮影しながら散策しました。
花を撮影するために舗装道路からほんの30cmくらい草むらに足を踏み入れたら、見事に犬の糞がありまして大変なことになりました。
道路の上だったら、良く見ていれば避けることができるのですが、藪の中は避けるのが難しいです。
帰宅して、犬の糞がべったりと付いたスニーカーの裏を綺麗にしました、だけど動物的な糞の臭いは完璧に洗い流すことができませんでした、時間が解決するのを待つしかなさそうです。
散策していて犬の散歩をしている人を良く見かけます、その人達を観察していると犬の落とし物をそのままにしたり、あるいは草むらに寄せてしまう人を以外見かけます。
良く言われることですが「糞の始末ができない奴は犬を飼うな」です、不良老人の私が言うのもなんですが、不良飼い主は追放です。
余談です、ブログに付けたタグ「犬の糞」「糞」「犬のウンコ」は受け付けられないそうです、理由が分かりません。
まさしく踏んだり蹴ったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/0ecd898128df9d6157f741b7c4738377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/46527252f06cf3bab1f0c81eb8e62c85.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます