マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

原因

2009年05月07日 | 





今日は雲は浮かんでいたものの、青空も見えてこのところのハッキリしない空からすると、メリハリのある空模様でした。
気温はグーンと上がって、今日は蒸し暑さを感ずる気温でした。

今、右足に少し痛みがあります。
原因は、昨日遠出の散歩写真を楽しんだとき、山道脇のトイレを借りて用を足しました。
水道の設備が無かったので、トイレの脇を流れている小川で手を洗ったのですが、小川に下りる時に足を掛けた石がグラリと動いて、右足で変な格好で踏ん張ってしまったためみたいです。
帰宅してお風呂から上がったら痛みが出てきたので、慌ててシップをして保冷剤で冷やしました。
酷くならずに済んだのですが、少し痛みが残っています。
その時の小川が上の画像です、シャッタースピード1/2秒でした、少しブレが感じられますね。

昨日の収穫第二段は下の画像です。
一般的な名前はタニウツギ(谷空木)で呼ばれていますが、私が育った地方ではもっぱら「火事花」と呼ばれていました。
この花を家に持ち込むと火事が起きるのが由来だと記憶していますが、いささか記憶が定かではありません。
でも、火事花と呼ばれるには可哀想な位に綺麗な花です。
昨日は曇り空だったので、森全体に柔らかい光が拡散していました、なのでタニウツギの可憐な色合いを写し取れたと思います。



※5月6日掲載記事への追記

私はアニンゴと覚えたのですが、「アンニンゴ(杏仁子)」が正式なようです。
「アンニンゴ(杏仁子)」の言われは、ウワミズザクラの花の香りがアンズの種(杏仁)に似た香りがするためみたいですね。
確かに、花の香りは良い匂いがします。
アンニンゴとWeb検索をすると沢山のサイトが引っかかります、いくつかのサイトを見ると食用(塩漬け、アンニンゴ酒、天ぷらなど)で広く食べられているみたいです。
でも、私と同じに「アニンゴ」と覚えている人もいるので、「アニンゴ」で検索してもサイトが引っかかります。(数は少ないですけどね)
この年になって、勉強になりました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2009年05月06日 | 





午前中は、雲はあったものの青空が見えていましたが、午後からは曇天となってしまいました。
午後から出かけた先で、ほんの少しだけ雨粒が車の窓ガラスにへばり付きました。
こんな天候なので、少し気温が低めな感じでしたね。

私にとっては大型連休最終日です、午後から連休3度目の少し遠出の散歩写真撮影に出かけてきました。
近くの山道へ入って、新緑ハンターを決め込んだのですが、何せ曇天で新緑の色合いが冴えませんでした。

今日の収穫は掲載してある画像です。
かつて住んでいた北魚沼郡小出町(現在:魚沼市)では「アニンゴ」と呼ばれていた花です。
春先、山へ行くと新緑の中にトラの尻尾のような形をしたアニンゴの白い花が咲いていて、とても綺麗に感じます。
小出町では、アニンゴの花を塩漬けにしたり、焼酎に漬け込んでアニンゴ酒として食用に使われていました。

アニンゴと言う名前は方言だと思ったのでWebで検索したら「ウワミズ桜」が一般的な名前のようです。
アニンゴという呼び名も検索で引っかかりましたが、そのような名前で呼ばれている地域は、やっぱり塩漬けとか酒にして食用にしているみたいです。

遠くから見ると、下の写真のように緑濃い森の中に、白い花が乱舞しています。
桜の形容に恥じない可憐さですね。




※5月7日 追記

私はアニンゴと覚えたのですが、「アンニンゴ(杏仁子)」が正式なようです。
「アンニンゴ(杏仁子)」の言われは、ウワミズザクラの花の香りがアンズの種(杏仁)に似た香りがするためみたいですね。
確かに、花の香りは良い匂いがします。
アンニンゴとWeb検索をすると沢山のサイトが引っかかります、いくつかのサイトを見ると食用(塩漬け、アンニンゴ酒、天ぷらなど)で広く食べられているみたいです。
でも、私と同じに「アニンゴ」と覚えている人もいるので、「アニンゴ」で検索してもサイトが引っかかります。(数は少ないですけどね)
この年になって、勉強になりました。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紛らわしい

2009年05月05日 | 













今日は青空が回復しました、ただし午後からは段々と薄い雲が覆ってきました。
陽射しは強いのですが、意外と気温は高く感じませんでした、それでも平年よりは高めに推移しているので、過ごしやすいですね。

昨年のブログにもアップしたかも知れませんが、近くの遊歩道に「ムラサキゴケ」が開花して、薄紫の群生地を作っていました。
この花「トキワハゼ」と凄く紛らわしい形と色をしています、最初はどちらなのか全然分かりませんでした。
見分け方を調べて行くと、茎に毛があるかないかで同定するのが一番簡単なようでした。
花の茎を一本失敬して確認したら毛がなかったので「ムラサキゴケ」が正解のようでした。(まだ、半信半疑ですが)

一番上の画像はホワイトバランスをオートで、二番目の画像はホワイトバランスを昼白色蛍光灯(5000ケルビン固定)にセットして撮影しました。
私のディスプレイで見る限り、ムラサキゴケの紫色は二番目の画像が綺麗に感じました。

下の画像は、同じく遊歩道で咲いていたヒメジョオン(この花もハルジオンと紛らわしいですね)とサツキです。
フラワーハンターもどきとしては、良い季節になりました。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳香

2009年05月04日 | 散歩写真





今日は、昨日と同じような花曇気味、空は薄っすらと薄い雲がおおってハッキリしない一日でした。
まあ、休日の天候としては問題ないでしょう、下手に陽射しが強いよりはありがたいです、お陰で家の周りの仕事を片付けることができました。

家の外にでると、えもいわれぬ芳香が漂っています、芳香の主は「ライラック」です。
家に隣接する遊歩道の植え込みにライラックが植えられていて、今時分は紫色の花が開花して、良い匂いを振りまいています。

英語ではライラックですが、フランス語ではリラですね、リラと言ったほうが何となく花のイメージに似合う響きに感じます。
ライラックの花を知ったの札幌に住んでいた頃です、5月下旬に大通り公園でライラック祭りが開催されますが、公園内がライラックの花で埋め尽くされます。
暫くは芳香を楽しめそうです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度は

2009年05月03日 | カメラ











今日も晴れたのですが、空に薄く雲がかかった状態で、桜の季節は過ぎてしまったのですが、いわゆる花曇状態です。

三脚試運転二日目、今日も新緑を求めて近くの五頭山方面へ出かけてきました。
空が花曇状態なので、新緑が余り映えません、夕方の逆光を期待したのですが、駄目でした。
まあ、それでも楽しく少し遠出の散歩写真を楽しむことができました。

一度撮影してみたい写真がありました、それは超スローシャッターで川の流れ、できれば滝の撮影です。
超スローシャッターで撮影した川の流れは風景写真集などでは定番です、川の流れが糸を引いたように白く見えて、如何にも流れている感じがします。
新緑を求めて行った先に川が流れていて、川原を見たら超ミニ滝のような落差のある流れがあったのでトライいたしました。
花曇とは言え昼間の明るさですから、普通に撮影しても水が糸を引くような超スローシャッターにはなりません。
絞りを絞って、PLフィルターつけて、何とか水が糸を引く程度のシャッタースピードまで落として撮影したのが下の写真です。
如何でしょうか、雰囲気は出ているように思いましたが。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット遠出

2009年05月02日 | 散歩写真





一日快晴でした、雲が全くない状態で、遠景は霞んだ状態でした。
気温はグーンと上がって、もう初夏ですね、湿気が少ないので汗が流れ出ることはありませんが。

今日はチョット遠出の散歩写真を楽しんできました。
新しい三脚を仕入れたもので、試運転を兼ねての遠出でしたが、結果は最悪です。
少し重たい三脚とは言え、シャッタースピードが上がらないと完璧にブレブレ写真の連発でした。
カメラのモニターで見た分にはOKなのですが、家に帰ってパソコンのディスプレイでピクセル等倍で確認するとぶれていました。
低速シャッターの時は、石橋を叩いても渡らないくらい注意しないと駄目です。

まあ、写真の方はNGでしたが、新緑が眩しい山の空気を吸って、逆光に輝く新緑を見て、命の洗濯をしてきました。

ぶれた写真ですが、ブログ用に解像度を落として、アンシャープマスクを掛けると、決定的な問題はないみたいです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらぎ堤風景

2009年05月01日 | 散歩写真











天候は今日も快晴で青空が広がりました、気温もグーンと上昇して日中は汗ばむ程でした、ただし空気が乾燥しているので流れるほどではありませんが。
帰宅時に乗車した列車、何か様子が違うと思ったら、何と軽くエアコンが入っていました。

私は暦どおりのお勤めなのですが、通勤の列車も部内も閑散としています。
平日の日中なのに事務室がこんなに静かなのは本当に不思議です、世の中大型連休なんだなと実感できました。
昼ごはん、メーデーの仕出弁当が余ったとかで、おすそ分けをいただいてありがたく食べました、チョッピリラッキーと感じましたね。

夕方、やすらぎ堤を通ったら、連休中に開催される「川まつり」の準備が進んでいて、テントなんかが設置されていました。
結構強い日差しの中、準備の人たちは最後の追い込みで汗を流して作業中でした。
やすらぎ堤には、毎年近くの白新中学の生徒達がチューリップの球根を植えます。
それが先日から開花したのですが、もう盛りを過ぎてしまって花びらが散り始めていました、それでも粗が目立たないように撮影すれば赤と黄色の絨毯が綺麗です。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする