安倍総理は「拉致問題解決のために、
やれることはなんでもやれ」と大臣らに指示。
これを受けて、菅総務相が、NHKの国際放送で、
拉致問題を取り上げるように命令することを考え
審議会に諮問したというニュースがありました。
放送が戦争協力に徹した反省から制定された放送法。
(これもかなりの部分、GHQの押し付けですが)
でも、このおかげで、言論の自由が守られ、民間放送も誕生しました。
ところが、日本が独立した直後、政府は放送に関する法律のうち、
独立行政機関である電波監理委員会に関する法律をなくました。
これによってNHKなどは、政府から独立した委員会によって
コントロールされるのではなく、
郵政省(現在の総務省)によって命令放送が出来る道を開いたのです。
国の方針をPRするのなら、国営放送局になってしまいます。
これでは戦前の国策のPRの結果、敗戦という悲劇に至った反省から
誕生した放送法の精神が死んでしまいます。
拉致問題は重要なニュースです。
しかし、それはあくまで政府から独立したメデイアによって
報道されるべきものではないでしょうか?
やれることはなんでもやれ」と大臣らに指示。
これを受けて、菅総務相が、NHKの国際放送で、
拉致問題を取り上げるように命令することを考え
審議会に諮問したというニュースがありました。
放送が戦争協力に徹した反省から制定された放送法。
(これもかなりの部分、GHQの押し付けですが)
でも、このおかげで、言論の自由が守られ、民間放送も誕生しました。
ところが、日本が独立した直後、政府は放送に関する法律のうち、
独立行政機関である電波監理委員会に関する法律をなくました。
これによってNHKなどは、政府から独立した委員会によって
コントロールされるのではなく、
郵政省(現在の総務省)によって命令放送が出来る道を開いたのです。
国の方針をPRするのなら、国営放送局になってしまいます。
これでは戦前の国策のPRの結果、敗戦という悲劇に至った反省から
誕生した放送法の精神が死んでしまいます。
拉致問題は重要なニュースです。
しかし、それはあくまで政府から独立したメデイアによって
報道されるべきものではないでしょうか?