日本がモノの輸出入国か、金融輸出入国かをここでもよく議論してきましたが、そのことを示す最新数字が8日の新聞に出ています。それも、基本は変わらず、かなり変化のある数字でしたから、世界に占める日本の経済的位置がとてもよく分かる。
財務省が8日にこの1~6月の国際収支速報を出したのだそうです。それによると、
①モノの輸出入の方は、2兆3,540億円の黒字。これは11年上半期以来5年ぶりに黒字で、原因は原油価格低下など。
②利子、配当所得収支は、9兆6,129億円で、これは①よりも圧倒的に多いものの、円高が響いて、前年同期よりも8%近く減っているのだそうです。
③そのうえで、①②やサービス収支など含んだこの半年の国際経常収支黒字総額は、10兆6,256億円となり、前年同期比約3割の黒字増。この総額の高さは07年下半期の12兆2,947億円以来8年半ぶりの高水準ということでした。まーリーマンショック前に戻したということなのでしょう。
これらすべてが、日本の世界政治における立場を色々考えさせてくれる数値になるはずです。ところで、僕の新聞には酷い赤字のことが書いてなかった。どこかにこれがないと、①②だけでは③のように少なくはならないのですが、何が大幅赤字だったんでしょう。
財務省が8日にこの1~6月の国際収支速報を出したのだそうです。それによると、
①モノの輸出入の方は、2兆3,540億円の黒字。これは11年上半期以来5年ぶりに黒字で、原因は原油価格低下など。
②利子、配当所得収支は、9兆6,129億円で、これは①よりも圧倒的に多いものの、円高が響いて、前年同期よりも8%近く減っているのだそうです。
③そのうえで、①②やサービス収支など含んだこの半年の国際経常収支黒字総額は、10兆6,256億円となり、前年同期比約3割の黒字増。この総額の高さは07年下半期の12兆2,947億円以来8年半ぶりの高水準ということでした。まーリーマンショック前に戻したということなのでしょう。
これらすべてが、日本の世界政治における立場を色々考えさせてくれる数値になるはずです。ところで、僕の新聞には酷い赤字のことが書いてなかった。どこかにこれがないと、①②だけでは③のように少なくはならないのですが、何が大幅赤字だったんでしょう。