goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

contrafact と contrafactum

2023-04-20 08:34:48 | ジャズ

contrafact はジャズ用語で既成曲のコード進行に,その既成曲とは違う新しいメロディを載せた曲,あるいはそうした作曲行為.なんで contrafact と言うの?  ちょっと調べたがわからない.Wikipedia によれば 16 世紀ポリフォニーにルートがあるようだ.
その Wikipedia に contrafactum と混同すべからずとあった.こちらは早く言えば替え歌で,例えば「蛍の光」はスコットランド民謡 "Auld Lang Syne" の contrafactum だそうだ.讃美歌はほとんどが contrafactum だろう.
"datum" の複数が "data" であるように,contrafactum の複数は contrafacta であって,contrafact とは別語らしい...ややこしい.

トップ画像上2段は "All the Things You Are",その下2段は (動画も) Dexter Gordon によるその contrafact,"Boston Bernie".彼の "All the ..." のアドリブを聴いているみたいだ.contrafact とは,そう言うもの!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg