Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

通奏低音とリードシート

2024-04-26 10:56:04 | ジャズ
通奏低音もリードシートも (図形楽譜に対して) 記号楽譜とでも言うべきものだろう.

Wikipedia より抜粋
*****通奏低音(つうそうていおん)とは、主にバロック音楽において行われる伴奏の形態。一般に楽譜上では低音部の旋律のみが示され、奏者はそれに適切な和音を付けて演奏する。イタリア語のバッソ・コンティヌオ (Basso continuo) の訳語で、伴奏楽器が間断なく演奏し続けるということからこの名がある。 -(中略)- ポピュラー音楽における「コードネーム」の概念にも通じる原理がある。*****

トップ画像の上が通奏低音譜,下がポピュラー音楽 (ぼくの場合はジャズ) におけるリードシート.
大きな違いは,通奏低音譜では低音部の旋律が示されること,これに対しリードシートでは低音部の旋律も記載されないことだろう. 実は上のは,1ページ大の総譜からフルートとバスを抽出したものだ.番号でここまで指定するなら音符にすればいいのに,と思うけれど...
演奏例を最後に示したが,PC のスピーカーでは残念ながら通奏低音はよく聞こえない.

バロック音楽では,低音部の和音だけでなく,テンポ・強弱・アーティキュレーションの類は省略される.クラシックの世界では,演奏者は歴史的コンテクストを勘案し,作曲者の意図をくんで,不可能を承知で原曲の通りに省略された部分を再現することがタテマエらしい.
まぁ楽譜そのものが記号の塊で,クラシック演奏者はその解釈で飯のタネにしている側面も無きにしも非ず,と思うけれど.

いっぽうジャズの世界では原曲は素材に過ぎない.リードシートにあるコード (和音) も作曲者は預かり知らぬ場合があり,演奏者がリハーモナイズする場合もある.とにかく素材を料理していかに個性的な一皿に仕上げるか.を重視する.

All the Things You Are はジャズのスタンダードだが,原曲はミュージカルにある.ジャズプレイヤーは,歌ものらしいという認識がある程度で,歌手のジェンダー,バックのコーラス,楽器編成など知らないし知ろうともしない.抽象化された1枚のリードシートから音楽を具体化するのは,図形楽譜と似ているが,クラシックと違って作曲者は忘れられている.



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図形楽譜の逆 : 音響動画 | トップ | 歩くに追いつくイレウスなし? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジャズ」カテゴリの最新記事