Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

三木鶏郎・河井坊茶「かぐや姫」

2017-03-01 09:18:07 | エトセト等


1955 年,クレハホームソングの一曲として毎朝 ? 放送されたので,わけもわからずに覚えてしまった.その後高校の古文で意味を知った.

かぐや姫が言い寄ってくる男たちに無理難題をふっかける.石作皇子には「仏の御石の鉢」車持皇子には「蓬莱の玉の枝」右大臣阿倍御主人には「火鼠の裘」大納言大伴御行には「龍の首の珠」中納言石上麻呂には「燕の産んだ子安貝」...持ってきた人のお嫁さんになってあげる.

歌詞は今風 (と言っても 1955 年) だが,原典に比べるとマイルド.竹取物語では例えば「蓬莱の玉の枝」を作った職人たちが金を払えと押しかけてきて,イミテーションだとばれる,など.
左の図は玉の枝を持って来た場面.フェリス女学院大学文学部紀要41号所載の三田村雅子・新生優希「新出資料フェリス女学院大学蔵「竹取物語絵本紹介」による.

歌の河井坊茶は三木鶏郎グループの一員で,民放ラジオの「ぴよぴよ大学」を覚えている.
作詞作曲は,その三木鶏郎.「日曜娯楽版」で政府を皮肉って降板させられた <-- 歴史は繰り返す.
ギター伴奏は伊藤翁介

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年問題とこれからの音楽教育 | トップ | 演奏の報酬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エトセト等」カテゴリの最新記事