東京駅ステーションギャラリーに,東京駅と丸の内界隈のジオラマが展示してあった.鹿児島大学・京都工芸繊維大学・日本大学の学生たちが東京駅開業百年を記念して制作したのだそうだ.
1914 年駅開業時.見渡す限りの...でもないが,荒れ野の端っこに東京駅が開業.
1964 年.ぼくの記憶にもある風景.建築物の高さに制限があった時代.
2014 年.駅は高層ビルに埋まって,どこにあるのかわからない.
なぜか思い出したのが,この絵本.バージニア・リー・バートン (1942年).石井桃子による日本語訳は 1954 年,岩波書店.
youtube にはディズニーのアニメもあるが,絵本とはややイメージが違う.
1914 年駅開業時.見渡す限りの...でもないが,荒れ野の端っこに東京駅が開業.
1964 年.ぼくの記憶にもある風景.建築物の高さに制限があった時代.
2014 年.駅は高層ビルに埋まって,どこにあるのかわからない.
なぜか思い出したのが,この絵本.バージニア・リー・バートン (1942年).石井桃子による日本語訳は 1954 年,岩波書店.
youtube にはディズニーのアニメもあるが,絵本とはややイメージが違う.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます