路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【田村厚労相】:尾身茂会長の提言を「自主的研究」と発言 SNS上で批判も

2021-06-06 00:20:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【田村厚労相】:尾身茂会長の提言を「自主的研究」と発言 SNS上で批判

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【田村厚労相】:尾身茂会長の提言を「自主的研究」と発言 SNS上で批判

 田村憲久厚労相は4日の閣議後会見で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックを開催することによる感染状況への影響などについて提言する意向を示したことについて「(尾身氏の)自主的な研究成果の発表という形で受け止める」と発言した。

 「参考にするものは取り込んでいく」とも述べた。

 専門家の立場から政府にコロナ対策で提言を続け、菅義偉首相の記者会見にも同席してフォローしてきた尾身氏の提言を、「自主的な研究」と言い放った田村氏の発言には、SNS上で批判も出ている。「自主研究」は4日午後、トレンドワードにもなっている。

 尾身氏は2日以降、国会答弁で「パンデミックの所で(五輪を)やるのは普通は、ない」「こういう状況の中で、何のために(五輪を)やるのか」などと発言。感染拡大が収まらず、国民が不安を抱える中でありながら、大会実施にこだわる菅政権や国際オリンピック委員会(IOC)の立場を疑問視するような主張を強めており、「尾身の乱」といわれ始めている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・厚労省・政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長(71)・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減、東京オリンピック2020・パラリンピック】  2021年06月04日  13:54:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:尾身会長「判断できる立場にはない」野党から五輪開催可否を集中質疑

2021-06-06 00:20:00 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:尾身会長「判断できる立場にはない」野党から五輪開催可否を集中質疑

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:尾身会長「判断できる立場にはない」野党から五輪開催可否を集中質疑 

 新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は4日午前の衆院厚生労働委員会で東京オリンピック(五輪)・パラリンピック開催可否について野党から集中質疑を受け、「我々、専門家が判断するべきではないし、できる立場にはない」と明確な回答を避けた。

 「政府が、どのように考えているか正確には知りませんけど、やらない場合のリスクの評価はいらないが、やるということであれば、リスクを評価する」と専門家としての立場を示した。

 尾身会長は20日までの早い段階で五輪について専門家から提言することを明らかにしている。立憲民主党の山井和則氏から「一番、国民が不安に思っているのは、やるか、やらないか」として開催可否を提言に盛り込むことを要請された。

 尾身会長は「やるんであれば、こういうことをやってくださいというのは当然。それについて政府、組織委員会は当然、合理的な判断をしてくれると期待している」と述べた。

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長(71)・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減、東京オリンピック2020・パラリンピック】  2021年06月04日  13:13:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:尾身会長「自粛している所にお祭りの雰囲気をテレビで見てどう思うか」

2021-06-06 00:19:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【東京五輪】:尾身会長「自粛している所にお祭りの雰囲気をテレビで見てどう思うか」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:尾身会長「自粛している所にお祭りの雰囲気をテレビで見てどう思うか」

 新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は4日午前の衆院厚生労働委員会で、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックについて専門家による提言を「政府は20日以降に(開催について)決められる、と側聞している。その後だと意味がない。なるべく、それよりも前に我々の考えを伝えたい」と、早い段階で提出する考えを明らかにした。

 立憲民主党の長妻昭氏の質疑に答えたもので、開催については「本当にやるんであれば、私は緊急事態宣言の中での、オリンピックなんていうことを絶対に避けるということ」と持論を示した。

 また「人々が本当は外に出て飲んで、みんなと肩を組んで応援したい。一生懸命、自粛しているところにお祭りという雰囲気が出た瞬間をテレビで見て人々がどう思うか」などと大会運営に注文をつけた。

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長(71)・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減、東京オリンピック2020・パラリンピック】  2021年06月04日  12:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【厚労省】:三原じゅん子副大臣の鋭い眼光が話題「尾身会長の後ろで怖い」「メンチ切ってる」「ガンつけすぎ」

2021-06-06 00:19:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【厚労省】:三原じゅん子副大臣の鋭い眼光が話題「尾身会長の後ろで怖い」「メンチ切ってる」「ガンつけすぎ」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【厚労省】:三原じゅん子副大臣の鋭い眼光が話題「尾身会長の後ろで怖い」「メンチ切ってる」「ガンつけすぎ」 

 自民党の三原じゅん子厚生労働副大臣の“メンチ”がネット上で話題になっている。

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が2日の衆院厚生労働委員会に出席。五輪開催について「今の状況で普通はない」とした上で「そもそもこの五輪は一体何のためにやるのか、目的が明らかになっていない」と指摘した。

 三原じゅん子厚生労働副大臣

 

 三原じゅん子厚生労働副大臣

 

 3日放送のフジテレビ「バイキングMORE」でもこの話題について放送。コメンテーターで出演した時事通信社の山田惠資解説委員が尾身会長の横で見きれる三原氏について「怖い顔がSNS上で話題になっている」と言及した。

 ツイッターでは「ニュースで尾身会長が映る度に、横にいる三原じゅん子が気になりすぎる」「尾身さんの後ろで三原じゅん子が怖い」「メンチ切ってる」「ガンつけすぎ」の書き込みが散見。副大臣という立場から、尾身会長の会見を最も近いポジションで聞くために、その鋭い眼光に注目が集まっているのは事実のようだ。

 山田氏は番組で「三原さんが「(尾身会長の)横で怖い顔をしながら、うなずいてもいたという不思議な顔をされていた」と尾身氏の厳しい指摘に首を縦に振っていることに着目。しかしMCの坂上忍は「自分も映っちゃってるから、尾身さんの言うことにもうなずいたフリをしないといけないし、いろんな感情の中であそこに座っていたような気がします」と推測していた。

 元稿:デイリースポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・厚労省・政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長(71)・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減、東京オリンピック2020・パラリンピック】  2021年06月03日  15:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年06月04日 今日は?】:中国・北京で天安門事件 軍が民主化要求デモを武力鎮圧

2021-06-06 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2021年06月04日 今日は?】:中国・北京で天安門事件 軍が民主化要求デモを武力鎮圧

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2021年06月04日 今日は?】:中国・北京で天安門事件 軍が民主化要求デモを武力鎮圧

 ◆6月4日=今日はどんな日

  中国・北京で天安門事件。広場に軍が突入し民主化要求デモを武力鎮圧(1989)

 ◆出来事

  ▼選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる公選法改正案が衆院通過(2015)

 ◆誕生日

  ▼よっぴ(65年=ものまねタレント)▼和泉元彌(74年=狂言師)▼アンジェリーナ・ジョリー(75年=女優)▼岩本公水(75年=歌手)▼半田健人(84年=俳優)▼鈴木拡樹(85年=俳優)▼玉井詩織(95年=ももいろクローバーZ)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2021年06月04日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする