goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【特集・旧統一教会】:方針転換迫られた文化庁、苦心の証拠集めで、解散命令請求

2023-10-13 02:03:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【特集・旧統一教会】:方針転換迫られた文化庁、苦心の証拠集めで、解散命令請求

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【特集・旧統一教会】:方針転換迫られた文化庁、苦心の証拠集めで、解散命令請求 

 文部科学省は12日、金銭トラブルが問題化している世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令を東京地裁に請求すると明らかにした。教団を1年近く調べ、宗教法人法が解散要件とする「法令違反」などが裏付けられたとする。だが、その根拠は教団側の不法行為を認めた民事判決を軸とするなど前例のない請求のケースで、裁判所は難しい判断を迫られそうだ。

 

旧統一教会への解散命令請求について記者会見で説明し、質問に答える盛山正仁文科相=文科省で2023年10月12日午後3時42分、前田梨里子撮影

旧統一教会への解散命令請求について記者会見で説明し、質問に答える盛山正仁文科相=文科省で2023年10月12日午後3時42分、前田梨里子撮影

 「信者による献金の勧誘などが、相手方の自由な意思決定に制限を加えるなど共通する方法で行われており、組織性がある」。盛山正仁文部科学相は12日午後に開いた臨時の記者会見で旧統一教会に解散命令を請求する理由をこう説明した。

 【関連記事】
 ▽不法行為は解散命令の根拠になるか 旧統一教会、難しい司法判断
 ▽「旧統一教会は解散命令までに…」鈴木エイト氏が憂う資産の行方
 ▽旧統一教会解散請求「政治で左右は困る」 宗教法人審委員が懸念

 宗教法人法は「法令違反」や「宗教団体の目的を著しく逸脱」した行為などを解散要件と規定。このため文科省の外局・文化庁の調査は、旧統一教会を巡る霊感商法や高額献金といった金銭トラブルに、信者だけではなく、解散命令の対象になる宗教法人(教団)として関わった証拠を積み上げられるかが焦点だった。

 文科省は170人超の被害者へのヒアリングや裁判資料を分析した結果、正体を隠した勧誘▽先祖の因縁により不安をあおる▽経済状況に照らして不相当な高額献金――など被害のケースが全国的に類似していることを把握。いずれも教団の活動とした上で「宗教法人格が財産獲得の受け皿として機能したもので、宗教団体に法人格を付与した趣旨に反したものであることは明白」と結論づけた。

 旧統一教会への調査は昨年11月、教団を巡る問題への対処を求める世論を受け、早期の解散請…、

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【特集・旧統一教会】 2023年10月12日  21:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:不法行為は解散命令の根拠になるか、難しい司法判断

2023-10-13 02:03:10 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:不法行為は解散命令の根拠になるか、難しい司法判断

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:不法行為は解散命令の根拠になるか、難しい司法判断 

 文部科学省は12日、金銭トラブルが問題化している世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令を東京地裁に請求すると明らかにした。教団を1年近く調べ、宗教法人法が解散要件とする「法令違反」などが裏付けられたとする。だが、その根拠は教団側の不法行為を認めた民事判決を軸とするなど前例のない請求のケースで、裁判所は難しい判断を迫られそうだ。

文化庁が旧統一教会の解散命令請求に合わせて東京地裁に提出する段ボール箱。証拠資料約5000点が入っている=文化庁提供

文化庁が旧統一教会の解散命令請求に合わせて東京地裁に提出する段ボール箱。証拠資料約5000点が入っている=文化庁提供

 【関連記事】
 ▽自民、旧統一教会は「終わった問題」? 関係断絶は困難と指摘も
 ▽「旧統一教会は解散命令までに…」鈴木エイト氏が憂う資産の行方
 ▽旧統一教会関連団体、トランプ氏出演に3億円 安倍氏「無償」なぜ?

 文部科学省が民法の不法行為を根拠に解散命令請求する方針を表明したのに対し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は、過去の裁判例に基づき「誤った法解釈だ」と反発している。東京地裁は手探りの審理を余儀なくされそうだ。

 オウム真理教の解散命令請求では、教団元代表の松本智津夫(麻原彰晃)元死刑囚の指示の下、サリンを生成した殺人予備行為が解散命令の対象になるかが争われ、東京地裁が1995年10月に初の解散命令を出した。2カ月後の東京高裁決定は解散命令を維持した上で、法解釈に踏み込んだ。

 高裁は、解散命令について「宗教法人の代表役員らが人的、物的組織などを利用して、刑法等の実定法規の定める禁止規範、命令規範に違反し、さらに著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」があれば要件を満たすと指摘。宗教団体の目的を著しく逸脱すれば、やはり解散命令が認められるとした。

 最高裁も96年1月に高裁決定を支持し、この法解釈はその後の解散命令請求に影響を与えた。詐欺罪で代表役員…、

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【特集・旧統一教会】 2023年10月12日  20:38:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【文科省】:家族引き裂いた旧統一教会 関係者「モグラたたきで終わらぬよう」

2023-10-13 02:03:00 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【文科省】:家族引き裂いた旧統一教会 関係者「モグラたたきで終わらぬよう」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【文科省】:家族引き裂いた旧統一教会 関係者「モグラたたきで終わらぬよう」

 盛山正仁文部科学相が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を正式決定したと表明し、北海道内の被害関係者からは対応を評価する声が上がった。親戚が旧統一教会の信者で、過去に金銭や家族関係のトラブルに巻き込まれた札幌市内に住む男性(46)は「政府として明確なスタンスを示したことは重要だ」と語った。【山田豊】

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)本部=東京都渋谷区で2022年9月2日、宮間俊樹撮影

 男性の叔母は、教団の「合同結婚式」が話題になった約30年前に入信した。具体的な経緯は不明という。夫である叔父は全国を転勤する国家公務員として多忙な日々を送っていたため、男性は「叔母さんは転勤の先々で知り合いもおらず、寂しくてコミュニティーを求めたのではないか」と推察する。

 教団の被害者救済に30年以上にわたって携わってきた郷路征記弁護士(80)=札幌弁護士会=が、1980年代から2010年代に入信した元信者らから聞き取ったところ、当時の教義では、3人の新規信者を獲得しなければ「救ってもらえない」と教え込まれたという。必死に会員獲得に走り回るようすり込まれ、教会幹部と念入りに連絡を取り合いながら、勧誘活動を進めることになる。

 札幌市の男性によると、叔母も教団の資金調達として印鑑などを販売していたが、思うように売れず、次第に親戚に頼る機会が増えていった。当時、東京に住んでいた叔母は道内まで足を運び、男性の母を訪ねた。「運気が上がる」という印鑑は、3本で50万円。男性の母は怪しさを感じながらも「親戚が困っているのだから、助けてあげたい」と印鑑を購入した。

札幌市の男性の母が親戚から購入した印鑑=男性提供

 その後も立て続けにつぼなどを売りに訪れたといい、最終的には「けんか別れのようになってしまった」と男性は言う。かつて男性の親戚たちは、夏になると道内で海の家を営む祖父母の元に集まるほど仲が良かったが、それ以降は関係が希薄になった。男性の母が亡くなっても、叔母は葬儀に参列しなかった。叔母が今も信者なのか、何をしているのかも分からない。

 男性は「叔母が悪い人なら関わらないようにするだけでよかったが、悪意のない人だった。(教団は)家族や親戚のつながりを途絶えさせるきっかけを作るだけでなく、教団を信じた人すらも利用した。信者もいいように使われるだけで裏切られている。えげつないやり口だった」と振り返る。

 教団の解散命令請求の正式決定については「信仰心を利用しようとする人は後を絶たないと思うが、どうにか『モグラたたき』で終わらないようにしてほしい」と注文した。

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【話題・旧統一教会を巡る問題】 2023年10月12日  20:28:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:「遅すぎる」野党から非難相次ぐ 旧統一教会の解散命令請求

2023-10-13 02:02:50 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【政府】:「遅すぎる」野党から非難相次ぐ 旧統一教会の解散命令請求

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:「遅すぎる」野党から非難相次ぐ 旧統一教会の解散命令請求

 政府が12日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく解散命令を請求する意向を表明したことを受け、野党からは自民党との関係の解明や、さらなる被害者救済策を求める意見が相次いだ。

首相官邸=東京都千代田区で2023年1月11日午前10時44分、竹内幹撮影

 立憲民主党の泉健太代表は記者団に対し「時間がかかり過ぎて被害は拡大した。遅すぎると言わざるを得ない」と指摘し、安倍晋三元首相の銃撃事件から1年以上をかけて解散命令請求を決断した政府の対応を批判した。共産党の小池晃書記局長は記者会見で「(請求に値する)事態を知りながら、癒着をしてきた自民党の責任は極めて重大だ」と非難し「過去にさかのぼって、全面的に統一教会と自民党との癒着の全体像を解明する責任がある」と引き続き追及する考えを示した。

 また泉氏は「被害者が求めているのは数百億とも言われる財産保全だ」とし、被害者救済費用に充てられるよう教団財産の散逸を防ぐ法律を臨時国会で成立させる必要性を強調した。日本維新の会の馬場伸幸代表は「臨時国会冒頭の20日に、財産保全を義務付ける宗教法人法の改正案を提出する」とするコメントを発表。国民民主党の玉木雄一郎代表は財産保全について「必要であれば責任を持ってまず政府が出すべきだし、難しければ、全党全会派一致できる議法を早急に作るべきだ」と指摘した。

 自民党の萩生田光一政調会長は自身が教団関連団体「世界平和女性連合」の会員と付き合いがあったことを改めて認め、「当該宗教法人と関係を断ち、適切な政治活動を心がけている」とするコメントを発表した。公明党は「速やかに東京地方裁判所に解散命令請求がされると認識している。今後は、裁判所の判断を見守りたい」とするコメントにとどめた。【中村紬葵、竹内望】

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく解散命令を請求する意向を表明】 2023年10月12日  20:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:萩生田氏「旧統一教会と関係を断つ」 週刊誌報道は否定

2023-10-13 02:02:40 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【自民党】:萩生田氏「旧統一教会と関係を断つ」 週刊誌報道は否定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:萩生田氏「旧統一教会と関係を断つ」 週刊誌報道は否定

 自民党の萩生田光一政調会長は12日、政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく解散命令を東京地裁に請求する方針を決めたことを受け、「当該宗教法人と関係を断ち、適切な政治活動を心がけている」などとするコメント文書を発表した。

自民党の萩生田光一政調会長

 コメントで萩生田氏は、自身が教団関連団体「世界平和女性連合」の会員と付き合いがあったことを改めて認め、「いまだに苦しんでいる方がいる点、国会議員として影響を及ぼす可能性がある点に思いが至らなかったことを、率直に反省を申し上げてきた」などと振り返った。

 一方で、週刊誌や情報番組が報じている内容として「青年部のバーベキュー大会に出ていた」「水曜日の青年部の会合で説教していた」「毎月2回の礼拝に出ていた」「一緒に日本を神様の国にしましょうと発言した」などについては、事実と異なると否定した。【畠山嵩】

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく解散命令を請求する意向を表明】 2023年10月12日  19:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相】:旧統一教会解散命令請求、「客観的事実に基づき厳正に判断」

2023-10-13 02:02:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【岸田首相】:旧統一教会解散命令請求、「客観的事実に基づき厳正に判断」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:旧統一教会解散命令請求、「客観的事実に基づき厳正に判断」

 岸田文雄首相は12日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対して宗教法人法に基づく解散命令を東京地裁に請求する方針を正式決定したことについて「法に基づいて手続きを進め、客観的な事実に基づき厳正に判断したと認識している」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

岸田文雄首相

 首相が教団に対して質問権を行使すると表明してから約1年が経過し、衆参2補選や臨時国会が控える中での政治的な決定ではないかという指摘については「客観的事実にのっとって丁寧な作業を行い、その上で速やかに文部科学相が判断した結果だ」と語った。

 また、教団との接点が相次いで発覚した自民党所属国会議員については「党として一切関係を持たないという方針は再三申し上げてきた。自民党の国会議員はこの方針に従って関係を遮断していると認識しているし、これからも徹底するよう努力を続けたい」と強調した。

 教団の財産を保全し救済に充てる法整備については「動きがあることは承知している。今の段階ではそうした動きを注視していきたい」とした。【池田直】

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく解散命令を請求する意向を表明】 2023年10月12日  19:08:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:「憲政史に残る汚点」、解散命令請求で政府を非難

2023-10-13 02:02:20 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:「憲政史に残る汚点」、解散命令請求で政府を非難

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:「憲政史に残る汚点」、解散命令請求で政府を非難

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は12日、政府が表明した解散命令の請求について、「極めて残念で遺憾」とする見解を公表した。政府に向けては「野党の追及や世論に迎合し、日本の憲政史に残る汚点」と激しく非難している。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)本部=東京都渋谷区で

 教団はこれまで、「解散請求の理由に当たる行為は教団にない。請求は政府の独自の法解釈に基づいており、違法だ」と主張してきた。12日にホームページに掲載した声明文では「国から解散命令を受けるような教団ではない」「根拠薄弱な情報を垂れ流すマスコミ報道を鵜呑(うの)みにした大多数の国民に対して、教団の真実の姿を伝えることができなかった」などと訴えた。

 今後は「裁判(所)で法的な主張を行っていく」としている。【春増翔太】

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・自民党・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく解散命令を請求する意向を表明】 2023年10月12日  19:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:解散命令請求「大きな一歩」 被害弁護団が声明

2023-10-13 02:02:10 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:解散命令請求「大きな一歩」 被害弁護団が声明

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:解散命令請求「大きな一歩」 被害弁護団が声明

 旧統一教会による被害の救済に当たる弁護団は12日、政府が請求の意向を表明した解散命令について、「大きな一歩」とする声明を公表した。宗教2世信者でつくる団体も、請求を支持する声明を出した。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)=東京都渋谷区で2022年10月

 過去の献金を返すよう求める集団交渉を教団に申し入れている「全国統一教会被害対策弁護団」は「全国の被害者のヒアリングなど丁寧な調査を積み重ねた結果で、取り組みを高く評価する」としたうえで、教団に「全被害者に対する謝罪と賠償」を促した。関係機関には、教団の財産保全や速やかな解散命令の発出を求めた。

 さまざまな宗教2世による団体「宗教2世問題ネットワーク」は「新たな被害防止に有効かつ必要な措置だと確信している」と評価した。一方で「(教団の解散で)問題が一挙に解決するという誤解が広がることを危惧している」と訴え、2世の生活困窮や就労への支援のほか、信仰を強制する「宗教的虐待」を防ぐ法整備などを求めた。【春増翔太】

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・自民党・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく解散命令を請求する意向を表明】 2023年10月12日  18:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:元信者たちの証言で見えた「組織性」と「悪質さ」

2023-10-13 02:02:00 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:元信者たちの証言で見えた「組織性」と「悪質さ」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:元信者たちの証言で見えた「組織性」と「悪質さ」

 突破口になったのは、元信者たちの「証言」だった。政府が12日、請求の意向を表明した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令。質問権を使った教団への調査が難航する中、文化庁の職員らが全国を回って170人超からのヒアリングを重ね、勧誘や献金の実態をあぶり出した。岸田文雄首相が調査を指示して1年。被害を訴えてきた元信者は「ようやく第一歩」との声が上がった。

 

文化庁職員から受けたヒアリングについて話す旧統一教会の元2世信者の男性=2023年10月、春増翔太撮影

文化庁職員から受けたヒアリングについて話す旧統一教会の元2世信者の男性=2023年10月、春増翔太撮影

 【関連記事】
 ▽自民、旧統一教会は「終わった問題」? 関係断絶は困難と指摘も
 ▽旧統一教会解散請求「政治で左右は困る」 宗教法人審委員が懸念
 ▽旧統一教会関連団体、トランプ氏出演に3億円 安倍氏「無償」なぜ?

 関東地方に住む元2世信者の30代男性は、2022年秋から23年の年明けにかけ、文化庁の担当者から2度ヒアリングを受けた。「自分にできることはやった。後は粛々と解散命令まで進んでほしい」と願う。

 教団が主催する合同結婚式で結婚した両親のもとに生まれた。だが幸せそうに見えない周囲の信者や、12年に亡くなった創始者・文鮮明氏の妻や子が後継争いをしている姿に疑問を感じ、10年ほど前に脱会した。

 文化庁の担当者とは自宅近くで会い、計3、4時間ほど話した。スーツ姿の担当者は時折ノートを取りながらうなずいていた。

 特に尋ねられたのは、活動の組織性だった。男性が関わった勧誘や物品販売に話が及ぶと「どんな指示系統だったか」「売り上げはどこに納められたか」と聞かれた。活動が長くなかった男性は明確には把握していなかったが「何かの役に立てば」と経験をありのままに伝えた。

 男性は大学生になると教会の幹部から勧められ、3LDKの部屋で10人ほどの信者と共同生活を送った。幸福度アンケートと称してターミナル駅の駅前で通行人に話しかける「伝道」に携わった。「街頭では(統一教会と)名乗らず、反応が良い相手を近くの喫茶店に誘うよう幹部から言われていた」。時期は、教団の問題が刑事事件化し、組織として「信者への指導を徹底する」としたはずの09年のコンプライアンス宣言の後。今思えば、組織的な正体隠しはこの時も続いていた。

 北陸地方の教団関連団体の施設に1カ月近く泊まり込み、1日に数百軒を訪ね歩いて絵はがきを売った。やはり教団名は出さなかった。「『サタン(悪魔)に奪われて汚れた金品を取り戻し、神にささげる活動』とされた。全国から信者が集まり、完全に組織立った活動だった」

 脱会後、活動に加担した後ろめたさに加え、自身も教団の価値観を振り払えずに苦しんだ。異性との交際は「地獄に落ちる」と禁じられてきた。初めて付き合った女性と過ごしていたある日、震えと涙が止まらなくなった。「罪の意識が残っていたのかも。個人…、

 ※この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・自民党・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく解散命令を請求する意向を表明】 2023年10月12日  18:08:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年10月12日 今日は?】:利根川進氏がノーベル生理学・医学賞を受賞

2023-10-13 00:00:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2023年10月12日 今日は?】:利根川進氏がノーベル生理学・医学賞を受賞

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年10月12日 今日は?】:利根川進氏がノーベル生理学・医学賞を受賞

 ◆10月12日=今日はどんな日

  利根川進氏がノーベル生理学・医学賞を受賞(1987)

       ノーベル医学・生理学賞を受賞した日本人はこれまでに5人。

 ◆出来事

   ▼ルーズベルト米大統領が、大統領府をホワイトハウスと正式に命名(1901)▼社会党の浅沼稲次郎委員長が、日比谷公会堂で演説中に刺殺される(1960)

 ◆誕生日

  ▼鹿賀丈史(50年=俳優)▼東儀秀樹(59年=雅楽演奏家)▼真田広之(60年=俳優)▼土屋伸之(78年=ナイツ)▼ともさかりえ(79年=女優)▼荻野可鈴(95年=モデル)▼石田優美(98年=NMB48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年10月12日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする