路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

《余録・01.08》:今年は日本の「ラジオ放送100年」の節目…

2025-01-09 02:01:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

《余録・01.08》:今年は日本の「ラジオ放送100年」の節目…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《余録・01.08》:今年は日本の「ラジオ放送100年」の節目…

 今年は日本の「ラジオ放送100年」の節目。世界初のラジオ商業放送はそれより5年早く米ペンシルベニア州の「鉄の都」ピッツバーグで始まった。電機メーカーが受信機の販売拡大を狙い、大統領選開票速報を放送した

ニューヨークのロックフェラーセンターに飾られたクリスマスツリー=2024年12月29日、秋山信一撮影

 ▲その後、ニューヨークに建設された高層ビル群「ロックフェラーセンター」に誕生した劇場は「ラジオシティー・ミュージックホール」と名付けられた。ラジオが最先端だった時代。今なら「AI(人工知能)シティー」か

 ▲バブル時代の1989年、三菱地所がロックフェラーセンターを保有する企業の51%の株を取得すると「米国の威信を買収」と報じられた。ソニーのコロンビア映画買収も重なり、日本企業の米国進出への反発が広がった

 ▲バイデン米大統領は87年に大統領選予備選に初参戦。トランプ次期大統領は88年にニューヨークの名門プラザホテルを買収して名を上げた。当時のジャパンバッシング(日本たたき)を肌で知る世代だ

米東部ペンシルベニア州ピッツバーグ郊外にあるUSスチールの製鉄所=2024年9月25日、秋山信一撮影

 ▲日本製鉄のUSスチール買収を「安全保障上の脅威」と中止させたバイデン氏の決断にも80年代の記憶の影響があるのではないか。20世紀初頭、ピッツバーグに誕生した世界最大の企業は長く米国の威信の象徴だった

 ▲同盟国の企業買収を中国と同様に扱うのは道理に合わない。日鉄側が大統領命令を無効と提訴したのは当然だ。次期政権の判断見直しにも期待したいが、トランプ氏は「高関税で偉大な企業を再生させる」という考えらしい。バイデン氏と五十歩百歩である。 

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【余録】  2025年01月08日  02:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《水説・01.08》:「笑顔」の... | トップ | 《社説②・01.08》:韓国政治... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】」カテゴリの最新記事