愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

明仁前天皇=上皇夫妻の院政布告か!?上皇規定のないまま、メディア。特にNHKが特別扱いをすることの意味を考えると、憲法に基づく象徴天皇制にひびが入るだろう!

2019-05-05 | 天皇制

日本の歴史上「上皇院政」がどのような歴史をもたらしたか!

政治的権能を有していない天皇に対して

「内閣の助言と承認」という国家の最高ルールは

上皇にどのように適用するつもりか!

上皇は、

一般国民と同じ扱いか?

違うだろう!

「生前退位」を認めた国会は、

直ちに憲法を活かした「上皇基本法」をつくるべし!

主権の存する国民の総意で、その地位が決まる天皇の「生前退位」後の「上皇」の地位には

主権者国民の総意が貫徹されなければ「生前退位」はなくなるだろう!

秋篠宮の思惑もなくなる!

安倍政権を忖度しているNHKの姑息な思惑(上皇の政治的利用)は「

話題」に浮き彫り!

退位をした明仁前天皇(上皇)の行動は

自ら語った

「主権者国民に寄り添い」

「憲法を守り」

「象徴天皇の努めを果たす」

「平和を祈る」象徴天皇制そのものの是非を左右することになるだろう!

NHK    上皇ご夫妻 退位後初の外出 思い出のテニスクラブで懇談    2019年5月5日 19時05分 退位即位 話題

退位した上皇さまと上皇后さまは5日夕方、東京都内のテニスクラブを私的に訪れ、テニス仲間と交流されました。皇位継承のあと上皇ご夫妻が皇居の外に出られたのはこれが初めてです。

上皇ご夫妻は5日午後4時半前、東京 港区の「東京ローンテニスクラブ」に車で到着されました。
皇位継承のあとお二人が皇居の外に出られたのはこれが初めてです。
車を降りて施設に入る際、上皇さまは集まった人たちや報道陣ににこやかな表情で手を振られ、上皇后さまは会釈をされました。
このテニスクラブは上皇ご夫妻が結婚前から一緒にテニスを楽しんだ思い出の場所で、お二人は例年この時期に足を運ばれています。
関係者によりますと、上皇ご夫妻は5日はプレーはせず、テニス仲間らと1時間ほど和やかに懇談されたということです。
この際、お二人は端午の節句にちなんで持参した「かしわ餅」と「ちまき」をふるまわれたということです。
クラブ側は上皇さまの退位をお祝いするケーキなどを用意し、花束を贈ったということです。
施設をあとにする際、見送りに並んだクラブの会員らから大きな拍手が送られると、ご夫妻は笑顔で手を振ってこたえられていました。
上皇さまの学習院の後輩で、上皇ご夫妻と長年親交がある織田和雄さん(83)はクラブの会員としてお二人を出迎えました。
織田さんは「上皇さまに『大変お疲れさまでした。今後もテニスなどのスポーツをなさってください』と申し上げたところ、『そうだね』とおっしゃられていました。皇太子時代から上皇后さまやいろんな方とテニスをなさった場所なので知った顔も多く、終始にこやかでリラックスされていた」と話していました。引用ここまで)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする