私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

以前からホシムクドリはいたが、年々個体数が増加傾向のようだ。他のムクドリ類も何かしら来てはずなので、これから期待。

2008年2月11日(月)磯浜,釣師浜,新地漁港

2008年05月09日 | 磯浜漁港
■2008/2/11(月)13:00-13:00【天気】晴れ
【場所】磯浜漁港,釣師浜,新地漁港
【種名】ハジロカイツブリ,ミミカイツブリ,カンムリカイツブリ,ウミウ,マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,スズガモ,クロガモ,ビロードキンクロ,シノリガモ,ミサゴ,トビ,シロチドリ,ミユビシギ,ユリカモメ,セグロカモメ,ワシカモメ,アラスカシロカモメ,カモメ,ウミネコ,ツグミ,ハシボソガラス(9科25種)
【備考】今回ブログの記事が遅れていたのは,小型シロカモメの識別でいろいろ調べていたからだ。最初見たときは,典型的なアラスカシロカモメの第1回冬羽と思っていたのだが,アイスランドカモメの第1回冬羽の可能性もあると考えた。最終的に識別についてご教示を仰ぎ,アラスカシロカモメとした。以前,北海道の鵡川で見たアラスカシロカモメ(上のシロカモメ写真右端)に頭の形や嘴,それとやはり全体の印象が,によく似ている。足が短く初列がかなり長いのは決定打にはならない。ただこの個体は,普通のシロカモメをただ小さくした小型ではなく,アラスカシロカモメの特徴をよく備えていると思う。ちなみにこのシロカモメは首のところに網か釣り糸で傷つけたらしく,皮膚が若干出ていたが,写真のようにかなり元気そうだったのが何よりだった。いつもご教示をお願いしては,懇切丁寧に教えていただいている。感謝申し上げたい。
【写真】
  
■水浴びするアラスカシロカモメ第1回冬羽,普通のシロカモメとは全く形態が異なる。翼が長く,足が短く,頭が丸く,目が大きい。
  
■昔飼っていた秋田犬みたいな顔でかわいい。もう少し嘴が短く,黒っぽく,頭が少しだけ斜めだったらよかったのにと思う。
  
■翼を広げたところ
  
■こうして見るとやっぱりアラスカシロカモメに見える。


Copyright(C)2008 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.