■2008/11/22(土)10:50-11:55【天気】晴れ
【場所】磯浜,釣師浜,新地漁港
【種名】ハジロカイツブリ,ミミカイツブリ,カンムリカイツブリ,ウミウ,アオサギ,マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,スズガモ,シノリガモ,クロガモ,トビ,ミサゴ,シロチドリ,ミユビシギ,ユリカモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ワシカモメ,ワシカモメとオオセグロカモメの交雑個体,ウミネコ,イソヒヨドリ,ホオジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(14科27種)
【備考】セグロカモメの群れもいなくなり,大型カモメはオオセグロカモメにワシカモメが数羽混じった群れが浜にいた。その中に,ワシカモメとオオセグロカモメの交雑種らしき個体がいた。顔を見るとワシカモメで,翼はワシカモメよりやや濃く,初列風切はオオセグロカモメといった特徴を備えている。磯浜では例によってクロガモの大群がサーフィンをしながら,ダイビングをしている。よく見ると,下あごが外れたのではないかと思うくらい下嘴が下がるので,大きな貝でも丸呑みできるのだろう。シノリガモのように♀1羽に対し,♂が複数で追いかけまわして求愛している(?)。クロガモが飛来したての頃は,♂♀混在しているが,この季節になるとこういう組み合わせを見ることができる。波乗りの仕方も見ているといろんなパターンがあっておもしろい。波の大きな山では無理をせずせまる波に対面し潜ったり,低い波の時は,迂回するようにして自然と波の方向に向きを変えたりといろいろだ。
【写真】

■漁船とシノリガモ,♂の先に♀1羽がいる(画面では見えず)/シノリガモとワシカモメ/ワシカモメの幼羽,足のピンクに黒い部分がある

■ワシカモメ第4回冬羽,後ろはおそらく成鳥冬羽のオオセグロカモメ/オオセグロカモメとワシカモメの成鳥冬羽。ワシカモメの足がやたら短く見えるポーズ/ユリカモメの群れとワシカモメ幼羽

■ワシカモメ第4回冬羽2羽・同足の短い成鳥冬羽,オオセグロカモメとワシカモメの交雑種/オオセグロカモメとワシカモメの交雑種/ワシカモメ第4回冬羽

■翼を横に広げて低い波を乗り切る/♀を囲む♂のクロガモ/波にダイビングして採餌

■クロガモの群れ
Copyright(C)2008 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】磯浜,釣師浜,新地漁港
【種名】ハジロカイツブリ,ミミカイツブリ,カンムリカイツブリ,ウミウ,アオサギ,マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,スズガモ,シノリガモ,クロガモ,トビ,ミサゴ,シロチドリ,ミユビシギ,ユリカモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ワシカモメ,ワシカモメとオオセグロカモメの交雑個体,ウミネコ,イソヒヨドリ,ホオジロ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(14科27種)
【備考】セグロカモメの群れもいなくなり,大型カモメはオオセグロカモメにワシカモメが数羽混じった群れが浜にいた。その中に,ワシカモメとオオセグロカモメの交雑種らしき個体がいた。顔を見るとワシカモメで,翼はワシカモメよりやや濃く,初列風切はオオセグロカモメといった特徴を備えている。磯浜では例によってクロガモの大群がサーフィンをしながら,ダイビングをしている。よく見ると,下あごが外れたのではないかと思うくらい下嘴が下がるので,大きな貝でも丸呑みできるのだろう。シノリガモのように♀1羽に対し,♂が複数で追いかけまわして求愛している(?)。クロガモが飛来したての頃は,♂♀混在しているが,この季節になるとこういう組み合わせを見ることができる。波乗りの仕方も見ているといろんなパターンがあっておもしろい。波の大きな山では無理をせずせまる波に対面し潜ったり,低い波の時は,迂回するようにして自然と波の方向に向きを変えたりといろいろだ。
【写真】



■漁船とシノリガモ,♂の先に♀1羽がいる(画面では見えず)/シノリガモとワシカモメ/ワシカモメの幼羽,足のピンクに黒い部分がある



■ワシカモメ第4回冬羽,後ろはおそらく成鳥冬羽のオオセグロカモメ/オオセグロカモメとワシカモメの成鳥冬羽。ワシカモメの足がやたら短く見えるポーズ/ユリカモメの群れとワシカモメ幼羽



■ワシカモメ第4回冬羽2羽・同足の短い成鳥冬羽,オオセグロカモメとワシカモメの交雑種/オオセグロカモメとワシカモメの交雑種/ワシカモメ第4回冬羽



■翼を横に広げて低い波を乗り切る/♀を囲む♂のクロガモ/波にダイビングして採餌


■クロガモの群れ
Copyright(C)2008 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.