■2011/1/23(日)11:12-12:45【天気】晴れ
【場所】大沼
【種名】オオハクチョウ,コハクチョウ,アメリカコハクチョウ1,マガモ,カルガモ,コガモ,トモエガモ♂54・♀68,ヒドリガモ,オナガガモ,ミコアイサ,ジョウビタキ,カシラダカ,スズメ,ムクドリ,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス(6科16種)
【メモ】前回来た時は,トモエガモが1羽もいなかったが今日は,運良く着いた先にアメリカコハクチョウが1羽いて,さらに沼を見ればトモエガモが120羽越える群れがいた。今までトモエガモの♀をはっきり見たことがなかったが,これだけいるとさすがに単独でいても見分けが付く。トモエガモの写真を撮影していると,ハヤブサ仲間のSさんがやってきた。トモエガモがやたらいることを教えてしばらく,ハヤブサ談義をしながらいたが,曇ってきたので帰ることにした。赤沼近くの田圃にはミヤマガラスの大群がいたが,コクマルはいなかった。鳥の海近辺では黒白両方を見たが。
【写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ca/598d2177b7d6cf80164fa92c4807a907_s.jpg?random=c738221516df2b7e27648962eafdc252)
■アメリカコハクチョウとコハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/91/e9cef545e8737ed30bf564d7497b8475_s.jpg?random=dbcf8735e1df38bfddce7feea9c9f02e)
■嘴が黒いと印象がずいぶん違う。/コハクチョウとトモエガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/1c/6246546e4328a96aab5f4af8d6aead6d_s.jpg?random=f2cabc9ccd910dfa58f4e61a78bc9623)
■トモエガモの♂も特徴的ながら,他の小型のカモの♀以上に特徴的だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/e8/1f8a5df228613f9430023ddddee3b0e1_s.jpg?random=c407cc1787a156e29b0d74ed8f461c1a)
■3番目の写真はトモエガモの♂♀を探すのにちょうどよい。
Copyright(C)2011 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】大沼
【種名】オオハクチョウ,コハクチョウ,アメリカコハクチョウ1,マガモ,カルガモ,コガモ,トモエガモ♂54・♀68,ヒドリガモ,オナガガモ,ミコアイサ,ジョウビタキ,カシラダカ,スズメ,ムクドリ,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス(6科16種)
【メモ】前回来た時は,トモエガモが1羽もいなかったが今日は,運良く着いた先にアメリカコハクチョウが1羽いて,さらに沼を見ればトモエガモが120羽越える群れがいた。今までトモエガモの♀をはっきり見たことがなかったが,これだけいるとさすがに単独でいても見分けが付く。トモエガモの写真を撮影していると,ハヤブサ仲間のSさんがやってきた。トモエガモがやたらいることを教えてしばらく,ハヤブサ談義をしながらいたが,曇ってきたので帰ることにした。赤沼近くの田圃にはミヤマガラスの大群がいたが,コクマルはいなかった。鳥の海近辺では黒白両方を見たが。
【写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/21/0c712c61dc75fcdf6757f90c1eab22f8_s.jpg?random=611e1242f25c85890f99f9d6aecd1e4b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/8f/3210bf55e61210bee588a675d9ff227b_s.jpg?random=14c761752ddb2e10d2618ebecd41f469)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ca/598d2177b7d6cf80164fa92c4807a907_s.jpg?random=c738221516df2b7e27648962eafdc252)
■アメリカコハクチョウとコハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/6f/fbc4a3566688c4221540c1c3baa68815_s.jpg?random=f8acc86ef3d7ae4542456a8e11a3db21)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/2c/c688ddf967fcf2bdcc012ea083f5ce4b_s.jpg?random=4a31e19df3e1ca068527aad2e72817c6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/91/e9cef545e8737ed30bf564d7497b8475_s.jpg?random=dbcf8735e1df38bfddce7feea9c9f02e)
■嘴が黒いと印象がずいぶん違う。/コハクチョウとトモエガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/31/ad8d54cc78147894a1afcaab0362df75_s.jpg?random=139a4422ff06bf1eb39e9d1e87321873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/53/285af194b097588ba16051381c8e2879_s.jpg?random=4b7c587d6b2da1a44bf3c3a712da1eb6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/1c/6246546e4328a96aab5f4af8d6aead6d_s.jpg?random=f2cabc9ccd910dfa58f4e61a78bc9623)
■トモエガモの♂も特徴的ながら,他の小型のカモの♀以上に特徴的だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/15/fba4151e72886f974635f1186a802bf7_s.jpg?random=805357402d60c8890903a40963521dd0)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/7f/698c5f920ab1eb789d795dd49d1b2f4a_s.jpg?random=b80bd44007b27bd18aae5c83be7328ae)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/e8/1f8a5df228613f9430023ddddee3b0e1_s.jpg?random=c407cc1787a156e29b0d74ed8f461c1a)
■3番目の写真はトモエガモの♂♀を探すのにちょうどよい。
Copyright(C)2011 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.