私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

元旦の化女沼シジュウカラガン飛び出しは、飛び出す頃に目が覚め、なし。明日はないので、3日頃にでも行くかな。

2015年1月31日(土)大沼

2015年04月16日 | 大沼・赤沼
■2015/1/31(土)7:47-9:46【天気】晴れ
【場所】大沼、(蒲生)
【種名】コクガン、コハクチョウ、アメリカコハクチョウ、オオハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、ノスリ、チョウゲンボウ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒバリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ(13科26種)
【メモ】前日までの大雪が晴れて、快晴の日だったが、小鳥たちにとっては餌が取れない最悪の日だったのではないだろうか。雪が積もりすぎてほとんど草の種が見えない状態で、困り果てたという感じの小鳥が多く見られた。大沼にはアメリカコハクチョウとハイブリッドの親子が来ていた。蒲生まで足を伸ばすと、ちょうどコクガンのカウントをしていた東北大野鳥の会のOBのH氏はじめ、知り合いの方がいてしばらく話をしていた。鳥を見に行くのはほとんど一人だが、現地で知り合いの方に会うと、鳥の世間話に花が咲くのもまたをかしである。
【写真】
  
■大雪の朝、餌となる植物の種子も雪に埋もれ、カワラヒワ、ヒバリ、そしてスズメも途方に暮れていた。
  
■復興工事トラックの往来/アメリカコハクチョウとコハクチョウのハイブリッド/カワウ
  
■アメリカコハクチョウとそのハイブリッド及び、それらの幼鳥
  
■ミサゴ/コハクチョウの飛翔
  
■蒲生七北田川河口のコクガンとカモメ類


Copyright(C)2015 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.