■2017/1/9(月),1/15(日),1/22(日)【天気】曇り,晴れ時々曇り 【レンズ】100-400Ⅱ 500Ⅱ
【場所】鳥の海
【種名】スズガモ,ホオジロガモ,カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ダイシャクシギ成鳥3,ハマシギ12,ウミネコ,カモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ミサゴ,トビ,ノスリ,ケアシノスリ,チョウゲンボウ,ヒバリ,ツグミ,カワラヒワ,ホオジロ(13科23種)
【メモ】3日間しつこくムクドリ類を追うが発見できず,ケアシノスリやカモメ類を撮影・観察した。ダイシャクシギが3羽いた。
【写真】

■ヒバリ/ダイシャクシギ/カモメ幼羽

■セグロカモメ幼羽/カモメ幼羽/カモメ第1回冬羽 同じ種類でも換羽に個体差があることがわかる。この時期,もうすぐ成鳥は夏羽になる時期だが,相変わらず幼羽の個体もいる。

■オオセグロカモメ第1回冬羽/オオセグロカモメ幼羽/セグロカモメ成鳥冬羽

■オオセグロカモメの♀型(右・中)オオセグロカモメ♂型/チョウゲンボウ♀/ケアシノスリ幼鳥

■ホバーリングするケアシノスリ/ケアシノスリ,トビ,ノスリ。昼のモビングをして解散

■ケアシノスリにミヤマガラスがモビング/ノスリがモビング,トビもモビング。ケアシノスリは一目置かれているようだ
Copyright(C)2017 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】鳥の海
【種名】スズガモ,ホオジロガモ,カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ダイシャクシギ成鳥3,ハマシギ12,ウミネコ,カモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ミサゴ,トビ,ノスリ,ケアシノスリ,チョウゲンボウ,ヒバリ,ツグミ,カワラヒワ,ホオジロ(13科23種)
【メモ】3日間しつこくムクドリ類を追うが発見できず,ケアシノスリやカモメ類を撮影・観察した。ダイシャクシギが3羽いた。
【写真】



■ヒバリ/ダイシャクシギ/カモメ幼羽



■セグロカモメ幼羽/カモメ幼羽/カモメ第1回冬羽 同じ種類でも換羽に個体差があることがわかる。この時期,もうすぐ成鳥は夏羽になる時期だが,相変わらず幼羽の個体もいる。



■オオセグロカモメ第1回冬羽/オオセグロカモメ幼羽/セグロカモメ成鳥冬羽



■オオセグロカモメの♀型(右・中)オオセグロカモメ♂型/チョウゲンボウ♀/ケアシノスリ幼鳥



■ホバーリングするケアシノスリ/ケアシノスリ,トビ,ノスリ。昼のモビングをして解散



■ケアシノスリにミヤマガラスがモビング/ノスリがモビング,トビもモビング。ケアシノスリは一目置かれているようだ
Copyright(C)2017 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.