私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

元旦の化女沼シジュウカラガン飛び出しは、飛び出す頃に目が覚め、なし。明日はないので、3日頃にでも行くかな。

2022年1月26日(水)根白石・泉ヶ岳

2022年01月26日 | 根白石・泉ヶ岳

■2022年1月26日(水)10:15-13:14【天気】晴れ【機材】EOSR5+RF100-500
【場所】根白石、泉ヶ岳
【種名】ヒシクイ1、コハクチョウ、アメリカコハクチョウハイブリッド1、オオハクチョウ、ダイサギ、タシギ、ハシボソガラス、ヤマガラ(泉ヶ岳)(5科8(亜)種)
【メモ】今日は天気がよく泉ヶ岳がきれいに見えたので,根白石の田んぼのハクチョウを見てから,泉ヶ岳スキー場に行ってみたが,ハシボソガラスとヤマガラしかいなかった。
根白石の風景はとても好きな風景の一つ。例年通り,雪解けの田圃とかでハクチョウ類400+が採餌していた。ヒシクイとアメリカコハクチョウハイブリッドもいた。以前,毎年雑種でないアメコが1羽はいるので,探したがそれは見つけられなかった。ここでのヒシクイは初めてだった。マガンやオオヒシクイは見ているが。こういう山里の標高が上がっていく広い田圃と言えば,毎年行っている加美町の宮崎・小野田の田圃のパターン。宮崎の方は2月中旬からガンやハクチョウの大群が入るようになる。宮崎の方は往復100Kmくらいだが、泉ヶ岳往復は約その半分の40kmくらいで、とりあえず、フィールドにしてこれから少しずつ通うことにした。
【写真】
  
根白石の田んぼのオオハクチョウとコハクチョウ。泉ヶ岳、市バス、観音が背景。
  
ハクチョウの群れの中にヒシクイ/タシギが飛んだコンクリートでない昔ながらの水路。
  
アメリカコハクチョウハイブリッド


Copyright(C)2022 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.