私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

昨シーズン鳥の海シギチアップは、秋の渡り後半。春の渡りが始まる前に、昨シーズンのアップは終わりそう。

2024年12月7日(土)磯浜漁港

2024年12月08日 | 磯浜漁港

■2024年12月7日(土)8:20-12:07【天気】晴れ【機材】 EOSR7+EF500Ⅱ
【場所】磯浜漁港、釣師浜漁港、松川浦漁港
【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、コスズガモ、シノリガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、ユリカモメ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、ノスリ、ムクドリ、スズメ、タヒバリ(8科19種) ※クロガモ0 シノリガモ♂2♀1
【メモ】勇んでクロガモとシノリガモを見に行ったが、堤防の上に上がったとたん、あれ?いない。シノリガモのペアと♂1がいるだけ。まあ、釣師浜から蒲生までのどこかにはいると思うが、この日は、ずっと海岸線を見て行ったが見つけられなかった。最初に、いつも見ているところに行ったが、まだ、今シーズンは見ていない。そこから、いつもいるポイントに行ったがおらず、さらに南下して、磯浜までこまめに見てい行ったがいなかった。松川浦漁港にはオオセグロカモメ、ウミネコ、ユリカモメしかいなかったので、今日は、及川食堂で久々にシーフードカレーを食べて、コスズとその仲間たちをじっくり観察することにした。
さて、コスズだが、相変わらず去年もそうだったが、キンクロハジロ♂と一緒に行動している。ちょっと目を離した隙にいなくなったと思ったら、対岸に2羽で行って潜水していた。そのうち、また、こちら側の群れのところにやって来て羽繕いをしていた。今日は、いつも採餌するところに、工事の方がいたので、カモの群れはそちらに行けなかったようだ。いつもなら、率先して行って、潜水しているところだが。ということで、ここは、キンクロ、ホシ、スズ、コスズの4種類のカモの♂♀Wと♂♀1Wの識別の練習にちょうどいい場所になる。
【動画】
ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、コスズガモ
コスズガモの相棒キンクロハジロ
【写真】
  
シノリガモペア/ユリカモメ成鳥冬羽と1W
  
スズガモ♀1W→♀W→♂1W
  
スズガモ♀W→♂W・♂W
  
1羽ヒドリガモ♂W/お仲間のキンクロとコスズ。雰囲気がスズガモより似ている/コスズの直接掻き
  
カンムリカイツブリ幼羽/お仲間2羽/ホシハジロ♂W
  
コスズ/キンクロ/コスズ
  
コスズ/ホシハジロ♀W/コスズ

コスズ


Copyright(C)2024 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

 


2024年12月8日(日)宮崎・小野田・田谷地沼

2024年12月08日 | 田谷地沼・宮崎地区

■2024年12月8日(日)8:56-11:57【天気】みぞれ・雪【機材】EOSR5Ⅱ+RF100-500
【場所】色麻、宮崎、小野田、田谷地沼
【種名】コハクチョウ2、マガモ+、カルガモ+、ホオジロガモ♂2、キジバト6、カワウ3、オオバン2、トビ3、ノスリ4、オオタカ成鳥1、チョウゲンボウ♀1、ハシボソガラス、ハシブトガラス+、ヒヨドリ8、ムクドリ+、スズメ+、ハクセキレイ2、タヒバリ+、オオカワラヒワ++、カシラダカ30+×2群(13科20種)ホンドキツネ1
【メモ】このフィールドには12月に行ったのは、以前加美町に3年ほど勤務して以来。今年の1月1日化女沼でシジュウカラガンの飛び出しを見て、その群れが加美町方面に向かったのを見て、行ってみたら、大群がいたので、12月はどうかなと思ったわけだが、まだ、それほど極端に寒くはなく、白鳥地区も凍っていないだろうから(行ってみたわけではない)、シジュウカラガンもまだ、化女沼に移動していない(行ってみたわけではない)と思われるので、小野田、宮崎の田んぼにはいなかったのか、これはよくわからない。いずれにしても、加美町に勤務していたころは、3月の卒業式頃にガンの大群が学校の校舎の上を朝夕行き来して、学校前の田んぼで採餌していた。それから、どんどん積雪量が少なくなって行き、今年の1月のように、乾いた田んぼに大群がいることになった。本来は2,3月の雪解けのびちゃびちゃ田んぼにマガン、シジュウカラガン、カリガネ、ハクガン、サカツラガンなどがいたわけだ。ということで、この地域は、なかなかガンの観察地としてはおもしろい。
さて、今日は、コハクチョウ2羽が宮崎の田んぼにいた以外は、ガン、ハクチョウの姿は見当たらなかった。白鳥地区の移動が確認された後に、また行くことにする。他の鳥は、ホオジロガモ♂2羽がいたのと、カシラダカの群れが原の畑で採餌していたのを見たくらいだった。オオタカは、見つけたとたんに、防雪柵に阻まれた。キツネがいつもの芝生畑の近くにいた。雪が降りしきる中だった。
【写真】
  
色麻のいつもの橋から/田谷地沼駐車場向かいの山林/宮崎の田んぼのコハクチョウ
  
さすがにこの寒いところにいるのはオオカワラヒワと納得/カシラダカ/キツネ


Copyright(C)2024 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.