人間ドックの考え方 写真は金木犀(九里香)。 花が満開になる前が香りが遠くまで届く。そろそろ終わり。
人間ドックを受診してから健康について考えた。今朝の福島テレビ「とくダネ!」では、アンチエイジングドック(老齢化防止ドック)の事を放映していた。従来のようにドックで病気を発見し治療するのではなく、病気にならないように色々検査し、対処するドックの考え方。例えば「サプリメントドック」、「遺伝子ドック」・・・・・。30以上もある。国民健康保健がきかないものが多い。今後は、病気を発見し治療するドックから予防するドックへと変わっていくのではないだろうか。また、健康で長生きの考え方も病気しないためにだけでなく、知的なこと、社会貢献などへのかかわりが大切になってくる。それが長寿への道である。次回は、基本的なバランス食について書いてみます。
人間ドックを受診してから健康について考えた。今朝の福島テレビ「とくダネ!」では、アンチエイジングドック(老齢化防止ドック)の事を放映していた。従来のようにドックで病気を発見し治療するのではなく、病気にならないように色々検査し、対処するドックの考え方。例えば「サプリメントドック」、「遺伝子ドック」・・・・・。30以上もある。国民健康保健がきかないものが多い。今後は、病気を発見し治療するドックから予防するドックへと変わっていくのではないだろうか。また、健康で長生きの考え方も病気しないためにだけでなく、知的なこと、社会貢献などへのかかわりが大切になってくる。それが長寿への道である。次回は、基本的なバランス食について書いてみます。