現状、選曲の条件として、当然のことながら1stポジション限定、しかもあまり速い音は弾けない。
私の頭に元々「バイオリン曲」としてインプットされていたようなものでいうと、バッハさんであれ、クライスラーさんであれ、ましてやサラサーテさんであれ、弾ける曲はどれひとつとして存在しない。これから伴奏をしようとしている「愛の挨拶」程度のゆったり系の曲であったとしても、高い音が入っていてあからさまにNGなのだ。
つまり、私が今バイオリンで楽しめる曲を探すには、バイオリンのために(バイオリンの持つ特性を生かして)作られたような曲から考えても無駄なので(笑)、むしろ「歌」の中から探すのが得策といえよう。歌うという条件から、音域もある程度限られているし、音もあまり細かすぎないことが多い(例: チャルダッシュみたいのでは歌えない)。みんなによく知られている曲がたくさんあることも特徴だ。
そういうわけで、私がこれまで「発表会」でチョイスした曲は、教本にあった「狩人の歌」を除けば、「もののけ姫」「カントリーロード」「時の記憶」といずれも歌から来た曲になっている。どれも、「弾ける音域」「細かすぎない音」という条件を満たし、かつ、バイオリンで演奏したときに曲の雰囲気とよく合っている。
昨日は時間があったので、調子に乗って、片っ端からいろいろな「歌」をバイオリンで弾いてみた。以下、お奨め度を勝手にランキング。
津軽海峡冬景色 ◎ この弾きやすさは格別。すでにご紹介したとおり。原調で弾ける。
北の宿から ○ あんまり弾きやすくない。弾けないことはないけど。
地上の星 △ 弾きにくい。バイオリンの音には合いそう。
青い珊瑚礁 ○ 意外に弾きやすい。サビの部分がA線ひとつでおさまる。「ドー、シドレミーシードシーレドシラーラララドレレミレミレー」(注:原調無視)、ただしバイオリンで弾きたいかどうかは??
野ばら ◎ 「わーらベーはみーたり」で、二つ曲があるがそのゆったりしたほうならばっちり。D線で「ミーミソーファミレーレレー」と弾き始めれば簡単。「ドードミーレドーシーシシー」と弾き始めれば2ndパートも簡単に作れるので初心者向けバイオリンデュオにもいいかも。
となりのトトロ × バイオリンに合わない。
君をのせて ○ 弾きやすい。でも、バイオリンで弾いて特にうれしいという感じではない。
奇跡の海 △ 弾きにくい。バイオリンにさほど合わない。
創世記アクエリオン △ 難しい。でも、弾けたらかっこいいかも。
片っ端から試すうちに、重要なことに気づいた。完全に頭の中に収まっているメロディーを再現するなら何の調で弾いてもいいのだが、YouTubeでいろんな曲をかけながら合わせて弾いてみたりするのに、原調と違うと不都合なのだ。ところが、歌っていうものは何かとフラット系の調がお好きなのである。
特に、平井堅!! 「瞳を閉じて」なんて、ゆったり系の曲ですんごくよさそうじゃないですか。でも、実はサビのあたりしか頭に入ってないので(^^;; YouTubeでかけて合わせて弾こうとすると悶絶。。フラットだらけだよ~
で、試しに、YouTubeで旋律を確認してから、それは消しておいて、半音ずらして弾く。すると、弾きやすくなった…けど、なんかちが~う(-_-;;
原曲の、あの、ふわっと温かい感じというのは、やはり調整感覚(?)と何がしかつながりがあるものなんだろうか?? 半音ずらした「瞳を閉じて」はなんか、ニュアンスに乏しいような気がしちゃうのである。不思議。
しばらく試していたら、どうやら、原調でも、指が慣れればできないこともない…かもしれない、という気がしてきた。フラット系の調の音階練習でもして、いつか原調でリベンジしよう。
SOS春の陣に選んだ「時の記憶」は、原調で弾ける(つまり、CDと合わせられる)ところが非常に優れものだったということだな。
ところで、原調にこだわらなければ
残酷な天使のテーゼ ◎ 比較的弾きやすくてかっこいい(^-^)
これいいですよ。というわけで、→「勝手な調で弾くエヴァンゲリオン」
移調しても気にならないかどうかっていうのは、個人の感覚によっても、曲調によっても違うような気がする。まぁいろいろ試してみてください。移調するときは、サビのところがあまり移弦しないで済むようにずらすと弾きやすいです。
そんな具合で、YouTubeに張り付いてバイオリンを弾きまくっていた私…
こんなのまで試してみた。 ←クイズです!! 何の曲でしょう??
移弦の練習みたいでめちゃくちゃ難しかった…ってか、歌ですらないよ、コレ…
今日の弁当:
鮭のごま焼き、れんこんコロッケ、昆布豆、コーンクリームコロッケ、焼きかぼちゃ、ピーマン玉子炒め
はなひめが昨日覚えた都道府県
兵庫、岡山、広島、山口、愛知、宮城、福島
*新幹線で東京から博多までいけるようにしました(^^)
私の頭に元々「バイオリン曲」としてインプットされていたようなものでいうと、バッハさんであれ、クライスラーさんであれ、ましてやサラサーテさんであれ、弾ける曲はどれひとつとして存在しない。これから伴奏をしようとしている「愛の挨拶」程度のゆったり系の曲であったとしても、高い音が入っていてあからさまにNGなのだ。
つまり、私が今バイオリンで楽しめる曲を探すには、バイオリンのために(バイオリンの持つ特性を生かして)作られたような曲から考えても無駄なので(笑)、むしろ「歌」の中から探すのが得策といえよう。歌うという条件から、音域もある程度限られているし、音もあまり細かすぎないことが多い(例: チャルダッシュみたいのでは歌えない)。みんなによく知られている曲がたくさんあることも特徴だ。
そういうわけで、私がこれまで「発表会」でチョイスした曲は、教本にあった「狩人の歌」を除けば、「もののけ姫」「カントリーロード」「時の記憶」といずれも歌から来た曲になっている。どれも、「弾ける音域」「細かすぎない音」という条件を満たし、かつ、バイオリンで演奏したときに曲の雰囲気とよく合っている。
昨日は時間があったので、調子に乗って、片っ端からいろいろな「歌」をバイオリンで弾いてみた。以下、お奨め度を勝手にランキング。
津軽海峡冬景色 ◎ この弾きやすさは格別。すでにご紹介したとおり。原調で弾ける。
北の宿から ○ あんまり弾きやすくない。弾けないことはないけど。
地上の星 △ 弾きにくい。バイオリンの音には合いそう。
青い珊瑚礁 ○ 意外に弾きやすい。サビの部分がA線ひとつでおさまる。「ドー、シドレミーシードシーレドシラーラララドレレミレミレー」(注:原調無視)、ただしバイオリンで弾きたいかどうかは??
野ばら ◎ 「わーらベーはみーたり」で、二つ曲があるがそのゆったりしたほうならばっちり。D線で「ミーミソーファミレーレレー」と弾き始めれば簡単。「ドードミーレドーシーシシー」と弾き始めれば2ndパートも簡単に作れるので初心者向けバイオリンデュオにもいいかも。
となりのトトロ × バイオリンに合わない。
君をのせて ○ 弾きやすい。でも、バイオリンで弾いて特にうれしいという感じではない。
奇跡の海 △ 弾きにくい。バイオリンにさほど合わない。
創世記アクエリオン △ 難しい。でも、弾けたらかっこいいかも。
片っ端から試すうちに、重要なことに気づいた。完全に頭の中に収まっているメロディーを再現するなら何の調で弾いてもいいのだが、YouTubeでいろんな曲をかけながら合わせて弾いてみたりするのに、原調と違うと不都合なのだ。ところが、歌っていうものは何かとフラット系の調がお好きなのである。
特に、平井堅!! 「瞳を閉じて」なんて、ゆったり系の曲ですんごくよさそうじゃないですか。でも、実はサビのあたりしか頭に入ってないので(^^;; YouTubeでかけて合わせて弾こうとすると悶絶。。フラットだらけだよ~
で、試しに、YouTubeで旋律を確認してから、それは消しておいて、半音ずらして弾く。すると、弾きやすくなった…けど、なんかちが~う(-_-;;
原曲の、あの、ふわっと温かい感じというのは、やはり調整感覚(?)と何がしかつながりがあるものなんだろうか?? 半音ずらした「瞳を閉じて」はなんか、ニュアンスに乏しいような気がしちゃうのである。不思議。
しばらく試していたら、どうやら、原調でも、指が慣れればできないこともない…かもしれない、という気がしてきた。フラット系の調の音階練習でもして、いつか原調でリベンジしよう。
SOS春の陣に選んだ「時の記憶」は、原調で弾ける(つまり、CDと合わせられる)ところが非常に優れものだったということだな。
ところで、原調にこだわらなければ
残酷な天使のテーゼ ◎ 比較的弾きやすくてかっこいい(^-^)
これいいですよ。というわけで、→「勝手な調で弾くエヴァンゲリオン」
移調しても気にならないかどうかっていうのは、個人の感覚によっても、曲調によっても違うような気がする。まぁいろいろ試してみてください。移調するときは、サビのところがあまり移弦しないで済むようにずらすと弾きやすいです。
そんな具合で、YouTubeに張り付いてバイオリンを弾きまくっていた私…
こんなのまで試してみた。 ←クイズです!! 何の曲でしょう??
移弦の練習みたいでめちゃくちゃ難しかった…ってか、歌ですらないよ、コレ…
今日の弁当:
鮭のごま焼き、れんこんコロッケ、昆布豆、コーンクリームコロッケ、焼きかぼちゃ、ピーマン玉子炒め
はなひめが昨日覚えた都道府県
兵庫、岡山、広島、山口、愛知、宮城、福島
*新幹線で東京から博多までいけるようにしました(^^)