「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

84歳の誕生日 平均寿命と健康寿命

2015-02-16 06:55:11 | Weblog
84歳の誕生日を何とか"健康”で迎えることができた。一昨年暮れ、左膝に人工関節を入れた結果、身障者4級、要介護1の認定を受けたが、今のところ、他人様のお世話にならず、同じく要介護1の老妻と二人だけで自宅で生活できている。84歳といえば、父親が46年前亡くなった時と同じ年齢だけに、なんとかそれをクリア出来て、安堵に似た気持ちである。

日本人の平均寿命は年々伸び厚労省の発表では、2013年度の男性は80.21歳と初めて80歳代に達し、女性は86.61歳と世界一を誇っている。お蔭で、僕は平均寿命を越えているわけだが、いつまでこうして”健康”にいられるかは判らない。正直の話、寿命が延びても、寝たきりの生活になったり、認知症で他人に迷惑をかける生活ではしたくない。

平均寿命とは別に健康寿命が最近言われてきている。WHO(世界健康機構)が2000年に制定した基準で”日常的に介護を必要とせず、自立できる期間”で、厚労省の統計(2012年)では男性70.40歳、女性73.62歳と、平均寿命に比べると、10歳近くも差がある。この差が、いわゆる介護であり支援である。僕ら夫婦は、すでに健康寿命もクリアしたが、周囲には転倒して寝たきりになったり、認知症が出てきた。

老化は止めることはできない。数年前まで僕は”アンチ.エ―ジング”(抗老化)を試み、スポーツジムに通ったことがあったが、結果的には”年寄りの冷や水”であった。やはり老人は老人に会った健康法がある。僕の場合は、膝の手術の入院中、多少高かった血糖値を下げた療法がよかった。食事療法によって、今は薬の投与を受けていない。健康寿命を延ばすには、生活習慣病の治療にあると僕は独断しているがー。誕生日の占いには”日常生活に留意して健康な毎日を送るよう”とあった。