ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

韓国のロッテ・ホテル、自衛隊を拒否、チャイナの人民解放軍のレセプションを受け入れる。

2014年08月04日 | 政治
  
【魔都見聞録】自衛隊を拒否して人民解放軍を受け入れる韓国のおかしなホテル[桜H26/8/4]



【KSM】自衛隊は拒否の韓国ロッテホテルが人民解放軍のレセプション 韓国内から批判も


★ こんなツイートがありました。7月25日のツイッターから

  舛添知事はロッテホテルに泊まっているそうですが、何故、メディアはこれを伝えないのでしょうか。
ロッテホテルは先日、大使館主催の自衛隊記念式典をドタキャンするという非常識で無礼な対応をしたホテル。舛添知事が何食わぬ顔をして泊まることで、ロッテホテルには免罪を与えてしまったことになる。
国際常識に反することをしても、日本は怒らないと侮られると、今後ともこういったことが続くでしょう。これは日本にとって非常にマイナスです。
ここは不快感を示して、ロッテホテルはキャンセルし、違うホテルに泊まるべきだったと思います。それが外交なのです。彼は外交を分かっていないようだ。

★ 以前から私は、ロッテのガム・チョコレート・ビスケット・アイスなど買っていません。
  ロッテ不買広がりそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【草莽大勝利】水産庁全面謝罪!三宅先生水産庁へ乗り込む、草莽は再び尖閣へ[桜H26/8/4]

2014年08月04日 | 政治
  
【草莽大勝利】水産庁全面謝罪!草莽は再び尖閣へ[桜H26/8/4]

2014/08/04 に公開
尖閣漁業活動を二度に渡って妨害阻止をした水産庁が、水島、三宅議員等の追及によって­、先週金曜日に全面謝罪し、姿勢を改めることを約束した。中央官庁が裁判以外で非を認­め、謝罪することは、戦後日本にはほとんどなかったことであり、これは日本草莽の皆様­の勝利です。(動画の解説)

★ このことは前回、当ブログでご紹介しましたが、その時の動画を再掲します。


【民間防衛】7.22 中国の手先か?反日水産庁糾弾、緊急国民行動[桜H26/7/23]


【動画に寄せられたコメント】

・水島先生、三宅先生のような立派な方に対して、無礼極まりない反日水産庁に断固責任謝罪を求めます。初めてのデモで旗も持てませんでしたが、次参加の際にはもう少しお手伝いしたいと思います。皆様お疲れ様でした。

・三宅さん 駆けつけていただき本当にありがとうございます。心強い援護射撃をありがたく思います。私は映像を見て感謝でいっぱいです。


★ きちっと筋を通したことの勝利ですね。
  水島さんお疲れ様、三宅博先生、よく頑張ってくださいました。「尖閣」の実効支配が消えてしまうことでした。
  これで「尖閣」周辺の漁業活動できますね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉致被害者家族、市川さん父、松木さん母、子の帰りを待ちわびて亡くなる、無念。

2014年08月04日 | 政治

拉致被害者の市川修一さんの父、平さん死去読売新聞 8月4日(月)13時25分配信

 1978年8月に鹿児島県日置市の吹上浜から北朝鮮に拉致された市川修一さん(当時23歳)の父親の平(たいら)さんが4日、同県鹿屋市の介護老人施設で亡くなった。

 99歳だった。告別式の日程、場所は未定。

 電電公社(現・NTT)の職員だった修一さんは78年8月12日、交際中の増元るみ子さん(鹿児島県姶良(あいら)市、当時24歳)とともに拉致された。両親は修一さんとの再会を待ちわびていたが、母親のトミさんは2008年に91歳で死去。平さんも10年11月に脳梗塞で倒れ、自宅や施設で療養を続けていた。

 修一さんの兄の健一さん(69)(鹿屋市)によると、平さんは最近、体調を崩していたという。健一さんは「日本と北朝鮮が拉致被害者などの協議を進めている中、父が亡くなったことは悔しい。両親と修一を会わせたいという願いがかなえられず、残念でならない」と話した。

★ 長く帰りを待ちわび、命の続く限りわが子を待ち続けたのです・・・

拉致被害者・松木薫さん 「あいたい」と病床で書き続けた亡母
 熊本市出身の拉致被害者、松木薫さん=拉致当時(26)=の母、スナヨさんが今年1月、愛息の帰国を待たずに92歳で亡くなった。薫さんの姉、斉藤文代さん(68)は、最期まで再会を願い続けた亡母の思い出を胸に「今は政府を信頼して待つしかない。責任を持って交渉をやり遂げてほしい」と日本人拉致被害者らの再調査への期待を語った。(谷田智恒)

 薫は、私を含めた4人姉妹に続いて、松木家待望の長男として生まれました。薫が北朝鮮に拉致された後、父は次女の息子、信宏を養子にしました。家族会には、私と、弟となった信宏が中心となって参加しています。

 薫は母が渡した小遣いをため、帰省時にそのまま菓子箱に詰めて母にプレゼントする心優しい子でした。

 しかし、欧州留学中、日航機「よど号」乗っ取り犯の妻らによって言葉巧みに北朝鮮に連れ去られたのです。

 北朝鮮は、日本政府の調査団に「1996年8月23日に高速道路で事故死」と伝えました。2002年と2004年の2度にわたり、薫の「遺骨」とされるものを出してきました。ところが、2002年の骨は高齢女性のものでした。2004年の遺骨をDNA鑑定した結果は、動物の骨や何人分かの遺骨が混ぜられたものでした。こんなひどい話があるでしょうか。
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140804/evt14080408480016-n1.html

★ 特定失踪者現地調査、荒木和博さんの報告です。

荒木さんは金賢姫が来日した時、特定失踪者の写真を見てほしいと金賢姫の歓迎会が開かれている都内ホテルに行き、当時の中井洽拉致担当大臣(民主党)は裏口から金賢姫と姿をくらまし、そのあまりにもひどいことに特定失踪者のご家族に頼まれた写真が入った鞄をかかえ、男泣きに泣いたという顛末を当ブログでも書きました。
http://blog.goo.ne.jp/bellavoce3594/e/51be2ee6f691c5e90146deadb3cfc521・・・西村真悟氏の当時の「時事通信」もあります。

今も特定失踪者のご家族と共に活動を続けており、その報告会や長年荒木氏と活動してきた三宅博衆議院議員の講演もあり、東京近辺の方々には日程などご都合がよければ、ぜひご参加いただきたく存じます。
遠隔地の方々や当日参加できない方のために、インターネットや動画の配信もあるかと思いますので、当ブログもそれをUPするつもりです。


« 1万キロ現地調査第22回(山形)
2014年8月 4日

山本美保さんに関わるDNAデータ偽造事件を考える集い

【調査会NEWS1610】(26.8.4)

 1608号でも流しましたが、以下の通り開催します。「趣旨」にもありますが、「再調査」にかかわる動きの中でともすれば拉致問題の闇とも言える日本国内における不作為・隠蔽が見過ごされようとしています。その象徴とも言えるこの事件について各方面から考える機会を持ちたいと思います。お誘い合わせの上ご参加下さい。なお、可能であればインターネットでの中継を行いますが、中継ができなくても後日オンデマンドでご覧いただけるようにはしますので遠方の方、当日ご参加いただけない方はそちらをご覧下さい。

1、日時 平成26年8月7日(木)18:30〜20:30

2、場所 UAゼンセン会館2階会議室(東京都千代田区九段南4-8-16 市ヶ谷 駅下車2分  Tel 03-3288-3737)

3、登壇者(予定)

 三宅博衆議院議員「国会から見たDNAデータ偽造事件」

 川人博弁護士「弁護士の目から見たDNAデータ偽造事件

 清水仁甲府市議(山本美保さんの家族を支援する会会長)「地元甲府から見たDNAデータ偽造事件」

 調査会代表荒木和博「拉致事件の本質から見たDNAデータ偽造事件」

 森本美砂さん「山本美保家族とDNAデータ偽造事件」

4、趣旨
 「夏の終わりか秋の初め」と言われる発表に先立って、拉致問題の本質を見失わないことが必要であり、そのために「国内問題としての拉致問題」の象徴とも言えるDNAデータ拉致事件を今一度じっくりと考えてみたい。

5、主催 特定失踪者問題調査会

6、参加費 無料

▲現在の「しおかぜ」放送時間と周波数は以下の通りです

夜 22:30〜23:30  5985kHz 深夜 1:00〜2:00 6090kHz

■調査会役員の参加する講演会(一般公開の拉致問題に関係するイベント)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等

★CS放送チャンネル桜「防人の道」
 専務理事村尾が出演・7月29日放送済み・インターネットで視聴可能
  http://youtu.be/0mzAGPSbWBA?list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg

★8月11日(月)14:00「秋田緊急集会」(救う会秋田主催)
●なかいち にぎわい交流館(秋田駅西口徒歩10分 018-853-1133)
●代表荒木が参加
●問合せ:松村代表(090-3368-3155)

★9月13日(土)14:00「中村三奈子さんをさがす会」集会(同会主催)
●アオーレ長岡(長岡駅徒歩3分)
●代表荒木が参加
●問合せ:中村三奈子さんをさがす会 090-4279-4724

★9月13日(土) 14:00「国民大集会」(家族会・救う会・拉致議連主催)
●日比谷公会堂(千代田区日比谷公園1-3 Tel 03-3591-6368 地下鉄霞が駅B2・C4 出口、内幸町駅A7出口、日比谷駅徒歩3分)
●副代表岡田他役員が参加
●問い合わせ:救う会全国協議会(03-3946-5780)

★11月9日(日)13:30「大阪ブルーリボンの会講演会」(同会主催)
●大阪市中央公会堂(京阪電鉄中之島線なにわ橋駅下車1分)
●代表荒木が参加
●問合せ:大阪ブルーリボンの会 06-6121-2306

★11月13日(木)19:30「北朝鮮による拉致被害者全員の救出を求めるつどい」(日本会議福山主催)
●エフピコRiM(福山駅徒歩5分)
●代表荒木他役員が参加
●問合せ:日本会議広島 福山支部 084-922-1332

※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。(以上、荒木氏)


拉致再調査1カ月 具体的な指示なく…沈黙の官邸、関係者ヤキモキ
産経新聞 8月4日(月)7時55分配信

 北朝鮮による日本人拉致被害者らの再調査が始まって1カ月。日朝交渉の窓口となる官邸・外務省はこの間、関係省庁や団体への具体的な指示や要請をしていない。情報漏洩(ろうえい)や臆測が広がることを懸念しているためで、関係省庁合同の検証準備チームの結成を見送ることも3日、判明した。

 北朝鮮は再調査のための特別調査委員会に(1)拉致被害者(2)行方不明者(3)日本人遺骨問題(4)残留日本人・日本人配偶者-の4分科会を設置。第1回の再調査結果は早ければ8月下旬にも示される見通しだ。

 しかし、かつて北朝鮮は拉致被害者の横田めぐみさん=拉致当時(13)=のものとする「遺骨」を提示。日本側のDNA型鑑定で別人と判明するなど、数々のずさんな調査が浮き彫りになっている。

 このため日本政府は再調査について、4つの分科会に対応した省庁横断の検証チームを設置し、十分な裏付けを行う方針だ。

 ただ、「日本人配偶者」をめぐって、旗振り役のはずの外務省の動きは鈍い。日本赤十字社は平成9~12年に計3回、北朝鮮にいる計43人の一時帰国事業を展開するなど、日本人配偶者らの情報を入手してきた。今回、官邸・外務省から検証に向けた準備の要請はないといい、今後の対応は不透明なままだ。

 「遺骨」「残留日本人」の情報を持つ厚生労働省も動いていない。厚労省社会・援護局は、軍人の死亡地や未帰還者に関する資料を終戦直後に旧引揚援護庁から引き継ぎ省内で保管。今回の再調査の裏付け作業に欠かせない資料となるが、精査は進んでいない。厚労省幹部は「(検証の)ノウハウは十分にある」というが、外務省の指示を待っている状態なのだ。

 また、日本側の民間団体は7月中旬、終戦前後に北朝鮮域内で死亡した日本人の遺族らを引率して訪朝する墓参事業について「手を引く」と突然、ホームページで公表した。団体は6月末から7月初旬、墓参事業で訪朝したが、7月31日からの訪朝予定をキャンセルした。理由は「国家間の合意ができたから」としているものの、「北朝鮮の圧力か」との観測も広がる。

 政府関係者は、こうした現状を「政府の対応で最も優先順位が高いのは拉致被害者救出だ。日本人配偶者や遺骨問題に対する動きはおのずとゆっくりになる」と分析する。「日本人配偶者や遺骨問題はかなりの調査が必要で、時間がかかる」(官邸筋)ためだ。

 外務省は日朝交渉を北京の日本大使館を経由して行ってきたが、情報伝達は拉致問題捜査の陣頭指揮をとる警察庁などに限ってきた。7月29日になって官邸の杉田和博官房副長官が厚労、外務両省と警察庁の幹部らを集めて“説明会”を初開催。ただ、「会合の時間も短く、実務の話はあまりなかった」(関係省庁幹部)という。

 引き続き定期的に説明会を開くことを申し合わせたが、政府高官は、情報漏れを防ぐため「横断的な検証準備チームは作らない。それぞれがしっかりやる」と明言。再調査結果の公表までは、北朝鮮側の出方を慎重に見極める構えだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛添都知事批判コメント、121085になりました。でも本文はエラーのまま。「都知事定例記者会見」(13)

2014年08月04日 | 政治

★ tokyo自民党BBS(掲示板)の舛添都知事批判のコメントは、
8月4日午前6時30分現在121085になりました。
  残念ながらタイトルだけで内容はエラーです。でも投稿数は、確実に増えています。


舛添都知事の「驚愕記者会見」抜粋・・・全部はこちらをクリックなさってください。    
                                  

★ 産経新聞のこの記事、リンクをクリックすれば全部読めます
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140801/lcl14080122530002-n1.htm

★ 産経新聞記者と舛添都知事とのやりとり。・・・茶色の字は産経記者、黒は舛添都知事
(上)訪韓への反対の声「何件来たから全部反対とか、何件来たからどう、という問題ではない」

【質疑応答】
--韓国訪問について、いくつか。特にヘイトスピーチの問題で、知事は厳しく対応するとおっしゃって
いますが、具体的に法令がないわけで、どれがヘイトスピーチかを誰が判断するかというのは非常に難しい問題。
人権週間を利用して、ヘイトスピーチについての批判といいますか、こういうのはよくないんだ
ということを宣伝するとおっしゃっていますが、どういう基準で考えていらっしゃるのか。

2番目に、そもそも論ですが、韓国の反日運動というのがありまして、
例えば今上天皇や昭和天皇の張りぼてを作って侮辱する、肖像画を踏みつける、
国旗を国会議員が踏みつける。デモでも、「キルジャップ」ということをやっている。

日本に核爆弾を落とすと、こういうことがかなりある。これがまず反韓国感情の源と言っても
過言ではない。知事は東京都民の90%が韓国が好きだとおっしゃっていましたが…



舛添氏「それは間違っているから。間違ってますよ、それは。正確な情報で言ってください」

--いや、ちょっと聞いてください。だから、それは違うんだとおっしゃっていますが、東京都庁
に寄せられた1万件ぐらいの都民の声は、ほとんどが知事の行動を批判したり、韓国の対日姿勢を
批判したりするものと聞いています。

知事にお聞きしたいのですが、天皇陛下や国旗が侮辱されていることについてどう思われるのか、
これがヘイトスピーチじゃないかと。国旗について関連質問ですが、知事は2010年の新党結成の
記者会見で、机の上にあった国旗を「邪魔なんでしょうね、これ」と言って動かしています。

知事は国旗についてどうお考えか。まずヘイトスピーチの問題、それから天皇陛下や国旗が侮辱されて
いることについてどう思われるか、それから国旗についての知事の考え方、これについて、ご見解を



舛添氏「まず最初は、大変よい問題提起だと思うのは、表現の自由がありますから、なかなか難しいのです。
やっぱり憲法は基本的人権、表現の自由ということ。ただ一方で公共の福祉ということがあります。
たとえば著しく人種差別のようなことをやることが、はたして日本国憲法の理念に沿うのか。

ですから、この前の会見でも申し上げましたが、憲法学者を含めて、よく議論するべきだと
思っています。いま、あなたが出されたように、よその国が反日運動し、われわれを、ジャップと
いう言葉で呼ぶということに対しては極めて不快で、快く思いません。

どの国の国民も同じことをやられると不快だと思いますから、たとえばこういうことについて野放しに
してよいのだろうかと。韓国は韓国のやることですから、われわれがどうこう言う話ではありません。
これは韓国が法律でやればよい。

そういう点について、どうすればよいのだろうか、と。いままで簡単に法律が決まらなかったのは、
やはり表現の自由が重い。こういうことをよく検討しよう、と。しかし、逆のこと言われたら不快なように、
やはり人権というものは非常に大事ですから、こういうことをきちんと議論しようということです」

「それから、当然、国旗については尊重しないといけません。全体のコンテクストを見ないといけ
ないので、国旗を尊重しなかったことは一度も私はありません。ただし、要するに会見をしないと
いけない。マイクを隠すような形ではカメラさん、ここにいると顔、映りませんからというのを、
そこだけ切り出して言う。だから、そのときは、全部を見て言わないと、片言隻句、その場面だけ言うと、
私は非常に誤解があると思います。天皇の地位というのは日本国憲法で定めているわけですから、
これはきちんと守っていかないとと思います」

「そして、いろいろなご意見が出されるでしょうけれども、賛成の方もおられるかもしれない。
反対の方もおられるかもしれない。だから、寄せられる声だけで、何件来たから全部反対とか、
何件来たからどうという問題ではないだろうと思っております。

それから、さっき、ちょっともう途中で言いましたけれど、私が言ったのは、都民含めて国民は
非常に常識を持っているから、ほかの国民をあしざまに言うような形のヘイトスピーチには、
ここで手を挙げてもらってもいいですよ。記者のみなさん、ヘイトスピーチ大賛成って、おられますか、
挙げてみてください。1割もいないじゃないですか、という状況を申し上げたというのをねじ曲げて、
90%は韓国民が好きだと言ったという、こういうね、間違ったデータに基づいて話をするのは
もうやめないと、私は東京都民の良識が疑われると思っております」

(以上、コメントをくださった「こよりさま」が連絡してくださいました。)
★ 日本国内で日本人が暴言・暴力を受けていることは無視!!(知っていてごまかしている)
201407317


★ 定例記者会見、長いのでご覧になるかたは時間を区切ってもいいですが、
  都知事の話は聞く気がしなくなります。


【2014/7/31】舛添知事定例記者会見ノーカット版
http://www.youtube.com/watch?v=yL9kOOwxIzA
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日たかじんのそこまで言って委員会

2014年08月04日 | 政治

8月3日たかじんのそこまで言って委員会①



8月3日たかじんのそこまで言って委員会②



8月3日たかじんのそこまで言って委員会③



8月3日たかじんのそこまで言って委員会④



8月3日たかじんのそこまで言って委員会⑤



8月3日たかじんのそこまで言って委員会⑥


★ できるだけおはやくご覧ください。
  動画作成してくださった方、ありがとうございます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする