★ 青山繁晴氏のラジオ番組から
欧州難民問題 あんたが来ていいと言うから来たのに…!メルケル首相の甘言に分断分裂するEU!
★ では「ザ・ボイス」をどうぞ。
2015/09/24 ザ・ボイス 青山繁晴
2015/09/24 に公開
1.新国立競技場の迷走 第3者委員会が文部科学大臣とJSCの責任を指摘(10分21秒~)
2.習近平氏がシアトルで中国の強い経済を誇示(16分25秒~)・・・習近平、旅客機300も輸入なんてどうする?
3.フォルクスワーゲンの最高経営責任者が辞任(25分15秒~)・・・ドイツの経済はどうなる???
4.軽減税率 公明党の漆原氏が消費増税と同時期の導入強調(29分50秒~)
5.安倍総理が自民党の総裁に再任へ(47分20秒~)・・・閣僚にあり得ないほど女性を登用するかもしれない。
6.民主党の岡田代表と共産党の志位委員長があすにも党首会談 選挙方針の確認へ(50分~)・・・民主党「保守」は共産党と無理。
7.ロシアが北方領土に新型ミサイルを実戦配備(51分30秒~)

タス通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は24日、プーチン大統領がニューヨークでの国連総会に出席するのに合わせ、28日に安倍首相と会談すると発表した。
日露首脳会談は昨年11月、北京でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際に開かれて以来となる。
日露間にはプーチン氏の年内訪日をめざす合意がある。だがロシアは北方領土問題を巡り日本に強硬な姿勢を示し、ウクライナ情勢を巡る日本の対露制裁に不満を強める。首脳会談では、プーチン氏の年内訪日に道筋をつけられるかが焦点となる。
北方領土を巡っては、岸田外相が21日、モスクワでラブロフ外相と会談し、事実上、中断していた交渉の再開を宣言した。しかしラブロフ外相は「領土問題は話し合いの対象でない」などと述べ、厳しい姿勢を示した。プーチン氏は28日、オバマ米大統領とも会談する。
★ 沖縄知事、国連で発言のことはまた別にエントリの予定。