自民党松下議員が美人中国人女性を外交顧問兼外交秘書にヤバい⇒議員会館に自由に出入り可能な通行証取得済みで公安がマークする要注意人物
そして、葉梨法相のとんでもない発言、何度も繰り返し話した、という全くハナシにならないニュース
本当にゾッとする。法相としてのこの発言は「日本が」世界からも批判を浴びるだろう。
さっそく後任が決まった。
【速報】“はんこ”発言で辞任する葉梨法務大臣の後任に斎藤健元農水大臣 自民党幹部
岸田首相、ASEAN会合に向け出発 葉梨氏更迭で1日遅れ (msn.com)

退任する駐日ロシア大使「友好的だった日本側の姿勢が悪化」…ウクライナ侵略開始以降
後任は未定
今月退任するロシアのミハイル・ガルージン駐日大使は11日、日本外国特派員協会で記者会見し、2月24日のウクライナ侵略開始以降、「友好的だった日本側の(対露)姿勢が悪化した」と主張した。
ガルージン氏は2018年3月、駐日大使として着任した。侵略開始の翌25日、同協会での記者会見で「ロシアにウクライナを占領する意図はない」と述べていた。実際には、ロシアはウクライナ首都キーウ近郊まで一時進軍し、東・南部4州を一方的に併合した。
米欧などの駐日大使42人は11日、ガルージン氏の会見を前に連名で書面を発表し、侵略開始翌日の発言に触れ「これ以上、ウソを流布することは決して許されない」と非難した。(以上)
一度ツイッターを見ようと思います。というのはこんなニュースが!!
米露の駐日大使がツイッターで応酬 - 産経ニュース (sankei.com)
米露駐日大使がツイッター上で“口論” 専門家「情報戦の一つ」 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
ブログ主続き・・・ガルージン駐日大使は招かれなかった広島の原爆追悼に別の日程で行った。私はこのことはガルージン大使にも政府は声をかけるべきだったと思うのだが、甘いのだろうか? 核の脅威、6000発余りを持つロシアには特に呼ぶべきだったと思うが。ガルージン氏には感謝の言葉をツイートする人がかなりいた。
(ガルージン氏の後任は「未定」という。氏は中国への赴任を検討されているらしい。)
しかしガルージン氏もロシア政府からの声は抜け目なく伝え話してきた。
ガルージン氏はロシアから高く評価されて、これから大きな役割を与えられるという話。やはり中国へ?
日本政府がどうあろうともガルージン大使やロシア政府の姿勢は一定していたように思う。何とも切ない話だ。
岸田首相が自民党で孤立、麻生氏と茂木氏は岸田首相が窮地に陥っている時も料亭で騒いでいた、これでは「政府」がますます立ち往生する。困るのは国民だ。
ツイッターでも故安倍氏に近い提灯評論家・活動家らが、一斉に岸田首相を叩きまくる。
こういう人たちは「統一教会」のマネーロンダリングで外国勢力とかかわっていることも、意に介さず、「日本にはもっと大切なことがある」とうそぶく。いままでずっとこの一言でウヤムヤにしてきた。
葉梨法相の件で、岸田首相がカンボジアに行くのが一日遅れた。
岸田首相は今、四面楚歌だろう。首相の心身を心配する・・・支持者ではないけれど・・・自民党内部の狂乱を何とかしないとならないし、全体を見回すよりも「いかに自分に得か?」しか思い浮かばないようなら、「統一教会」の国境を超えたマネロンも見て見ぬふりをし「票」第一にしてきた勝手さなど常軌を逸している。心配なのは「国家国民」なのだ。
それは自民党を過保護にする人たちの言う意味ではない。全く正反対のものだ。