今回の大阪・神戸行き、ミッションがたくさんありますが、
第二の目的といってもいいのが、HRC。
以前にご紹介した通り(こちら)、コロナの影響もあってHRCの閉店が続き、
日本国内では、もう4店舗となってしまいました。
東京、上野駅東京、横浜、ユニバーサル・シティウォーク大阪です。
既に閉店となっている店舗も含め、
行っていないのはユニバーサルシティ・ウォーク大阪だけとなっていました。
かつて、大阪、名古屋、神戸、京都、福岡、成田にレストランがあり、
全て行ったことがあります(大阪、福岡は移転前の店舗)。
となると、行くしかありません。今年度の株主優待券は、その時に使おうと。
と、その前に、こんな一コマを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/6449243c51179fd47221304f0cbd9c0d.jpg)
池田駅から阪急で大阪梅田駅まで行って、JRに乗り換え、
大阪駅からユニバーサルシティ駅まで行ったのですが、
途中、西九条駅で乗り換えました。そこで発見、あ!小さい!足型!
ちょうど前の人が写っているから小ささが分かりますよね。
先日、京王がちょうどいいサイズで、東急はでかっ!と紹介しました(こちら)。
そんなわけで、ホームに足型があると、注目してしまうのですよ。
JR西日本は、小さくて、かわいすぎますね。
東急がお相撲さんサイズだとしたら、こちらは子どもサイズですね。半分ぐらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/435b616b949ec608859e85b8cffdf598.jpg)
HRCへ行って、また帰り道、西九条駅で乗り換える時、
誰もいないところを撮ってみましたが、比べる対象がないと、小ささが伝わりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/d3fefeccec95f3d6b27a26b6948ced43.jpg)
この鹿マークもカワイイ!
ちょうど、西九条駅から新今宮駅まで、奈良行きの、この大和路快速に乗って、
降りたところで、これを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/230b749955077a5fa1d6d719c691a6e3.jpg)
そして、ついにやってきました、HRCユニバーサル・シティウォーク大阪。
満席とはいきませんが、賑わっていました。
行く前は、大好きなファフィータを食べるつもりでした。
実は、ファフィータが上野ではメニューから消えてしまって大ショックだったんです。
ところが、それ以外のお店では扱いがあることを最近知って、
それなら食べよう!と、行く前に決めていたわけです。
だったんですが、各店舗のオリジナルメニューが気になって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/1fc7ca25322932237711f7b32e15ca90.jpg)
ドリンクは690円に値上がりしていました。高い!
この、ショボイ紅茶ですよ。お替わり自由ですが。
あ、ナプキンにHRCのロゴが戻ってきました。素晴らしい。
以前は、小さいほうの紙ナプキンもおしぼりもロゴ入りでした。
経費節約なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/24563b97288ca9c3b14ac4f0c6823743.jpg)
こんなすごいの、頼んでしまいましたよ。ナイフが突き刺さった状態で登場!
なにわどて焼きバーガー2680円。ここでしか食べられない、から、つい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/2736652866262a38ba8df393b55a4610.jpg)
野菜もいろいろ挟んであるし、周辺のどて煮の海がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/a2230c25f17fa497247328fd221a1a57.jpg)
ボリュームありすぎ。味噌味も濃いめ。こってり大阪や~。
考えてみれば、どて煮なんて食べないんですよね~。
ナイフとフォークで格闘しましたが、最後は惰性で……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/413709eb9990d4919473859f8d996dba.jpg)
ステージもあります。
でも、帰りにレジで、ライブはよくやるんですかと聞いたら、
何かのイベントの時ぐらいだと言っていました。
大阪の店のほうではよくやっていたんですが、と。
話のついでに、これで日本国内の店舗全部行きました~とご報告。
ロンドンも行ったことあるんですよ~、と、つい。
株まで買っちゃいましたから。
そう、株主優待券3000円分、利用しました。
お支払いは707円のみ。うふふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/2aaafb7d61c827a0d3cffeab4994dc8b.jpg)
さあ、これでついに日本国内HRC全店舗制覇しました。
記念にTシャツでも買おうかと見てみましたが、OSAKAと入っているものを
なんとなく買う気にならず。
HRCがまだ珍しいころ、海外の店に行くとよくTシャツやトレーナーを買っていました。
ピンバッジも買いました。
でも、たくさん行き過ぎて、Tシャツも飽きてきて、買うのを止めました。
考えてみると、手元に1枚もありません。1枚ぐらいは残しておけば良かったかもね。
ところで、運営会社のWDIの株価は順調に伸びています。
期待以上で、買った時の1.5倍近くになっているんですよ。
コロナ禍をうまく乗り切ったと言っていいでしょう。
と、株主の立場で考えると、HRCの閉店も致し方ない(悲しいけど)、というより、
うまく対応したことを評価する、ことにしましょう。
これからも応援するぞー。
第二の目的といってもいいのが、HRC。
以前にご紹介した通り(こちら)、コロナの影響もあってHRCの閉店が続き、
日本国内では、もう4店舗となってしまいました。
東京、上野駅東京、横浜、ユニバーサル・シティウォーク大阪です。
既に閉店となっている店舗も含め、
行っていないのはユニバーサルシティ・ウォーク大阪だけとなっていました。
かつて、大阪、名古屋、神戸、京都、福岡、成田にレストランがあり、
全て行ったことがあります(大阪、福岡は移転前の店舗)。
となると、行くしかありません。今年度の株主優待券は、その時に使おうと。
と、その前に、こんな一コマを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/6449243c51179fd47221304f0cbd9c0d.jpg)
池田駅から阪急で大阪梅田駅まで行って、JRに乗り換え、
大阪駅からユニバーサルシティ駅まで行ったのですが、
途中、西九条駅で乗り換えました。そこで発見、あ!小さい!足型!
ちょうど前の人が写っているから小ささが分かりますよね。
先日、京王がちょうどいいサイズで、東急はでかっ!と紹介しました(こちら)。
そんなわけで、ホームに足型があると、注目してしまうのですよ。
JR西日本は、小さくて、かわいすぎますね。
東急がお相撲さんサイズだとしたら、こちらは子どもサイズですね。半分ぐらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/435b616b949ec608859e85b8cffdf598.jpg)
HRCへ行って、また帰り道、西九条駅で乗り換える時、
誰もいないところを撮ってみましたが、比べる対象がないと、小ささが伝わりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/d3fefeccec95f3d6b27a26b6948ced43.jpg)
この鹿マークもカワイイ!
ちょうど、西九条駅から新今宮駅まで、奈良行きの、この大和路快速に乗って、
降りたところで、これを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/230b749955077a5fa1d6d719c691a6e3.jpg)
そして、ついにやってきました、HRCユニバーサル・シティウォーク大阪。
満席とはいきませんが、賑わっていました。
行く前は、大好きなファフィータを食べるつもりでした。
実は、ファフィータが上野ではメニューから消えてしまって大ショックだったんです。
ところが、それ以外のお店では扱いがあることを最近知って、
それなら食べよう!と、行く前に決めていたわけです。
だったんですが、各店舗のオリジナルメニューが気になって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/1fc7ca25322932237711f7b32e15ca90.jpg)
ドリンクは690円に値上がりしていました。高い!
この、ショボイ紅茶ですよ。お替わり自由ですが。
あ、ナプキンにHRCのロゴが戻ってきました。素晴らしい。
以前は、小さいほうの紙ナプキンもおしぼりもロゴ入りでした。
経費節約なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/24563b97288ca9c3b14ac4f0c6823743.jpg)
こんなすごいの、頼んでしまいましたよ。ナイフが突き刺さった状態で登場!
なにわどて焼きバーガー2680円。ここでしか食べられない、から、つい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/2736652866262a38ba8df393b55a4610.jpg)
野菜もいろいろ挟んであるし、周辺のどて煮の海がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/a2230c25f17fa497247328fd221a1a57.jpg)
ボリュームありすぎ。味噌味も濃いめ。こってり大阪や~。
考えてみれば、どて煮なんて食べないんですよね~。
ナイフとフォークで格闘しましたが、最後は惰性で……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/413709eb9990d4919473859f8d996dba.jpg)
ステージもあります。
でも、帰りにレジで、ライブはよくやるんですかと聞いたら、
何かのイベントの時ぐらいだと言っていました。
大阪の店のほうではよくやっていたんですが、と。
話のついでに、これで日本国内の店舗全部行きました~とご報告。
ロンドンも行ったことあるんですよ~、と、つい。
株まで買っちゃいましたから。
そう、株主優待券3000円分、利用しました。
お支払いは707円のみ。うふふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/2aaafb7d61c827a0d3cffeab4994dc8b.jpg)
さあ、これでついに日本国内HRC全店舗制覇しました。
記念にTシャツでも買おうかと見てみましたが、OSAKAと入っているものを
なんとなく買う気にならず。
HRCがまだ珍しいころ、海外の店に行くとよくTシャツやトレーナーを買っていました。
ピンバッジも買いました。
でも、たくさん行き過ぎて、Tシャツも飽きてきて、買うのを止めました。
考えてみると、手元に1枚もありません。1枚ぐらいは残しておけば良かったかもね。
ところで、運営会社のWDIの株価は順調に伸びています。
期待以上で、買った時の1.5倍近くになっているんですよ。
コロナ禍をうまく乗り切ったと言っていいでしょう。
と、株主の立場で考えると、HRCの閉店も致し方ない(悲しいけど)、というより、
うまく対応したことを評価する、ことにしましょう。
これからも応援するぞー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます