今日は書きたいことがたくさんありすぎます。
麻雀は、2回さらりと上がることができて、久々のトップ!ご機嫌が戻ってきたよ~。
夜はチビのKOZA BC BANDのライブへ。
すごかったー。
なんですが、順番順番。
大阪~神戸の旅の続きです。
芦屋の紅茶専門店MUSICAの紹介は長くなりそうだし、
神戸のオールドスパゲティファクトリー、元町の観音屋など目白押し。
順番からすると、デーモン閣下ですが、
先に、アパホテルの件。
会場のZepp Nambaへ歩いて行けて、通天閣(ひよこちゃんショップ)にもすぐ行ける、
恵美須町駅すぐのアパホテルに泊まりました。
東横INNは「内観」ですが、アパホテルは創業者「元谷外志雄」氏です。
以前、アパホテルに泊まった時、部屋に置いてあった著書をざくっと読み込みました。
以前から創業者の歴史観・歴史認識については知っていて、興味があったので、
読んでみたわけです。思った通り、興味深い内容でした。
今回のホテルは新しい感じで、部屋もきれいに整っていました。
ただ、著書を読む時間は取れず、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/d1126c2b26296ea0c5bf6408f05f7aa9.jpg)
アメニティが元谷語録になっています。ほぉー。
「今日の全力が 明日の最善をつくる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/94a267a1911bec20784c44b866bec8d7.jpg)
「どの一瞬にも 熱い情熱が溢れる そんな人生を」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/3b8cce74c03aef861aab0e3541ceb3dc.jpg)
「好奇心があれば 未来がある」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/e81e28af8cd4d8c857b811e6c2596d87.jpg)
「勝機は 絶えず 窺う人に 訪れる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/a942ee4d5b873dd881b9f4b53133e601.jpg)
「総ての過去を 未来に繋げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/b5473defdd981c880f8b2de191f3d962.jpg)
「人間所詮 入れた物しか出せない」
通天閣~新世界は、日本人も外国人旅行者もわんさかいて、賑わっていました。
一度は行ってみたいと思っているフルーツジュース発祥の昭和な喫茶店も
若者でいっぱい(前回行った時は定休日でした)。満席で、諦めました。
通天閣の目の前にある喫茶店も行列。なんだかな~。
ま、いっけどね、ひよこちゃんショップに来ただけだから。
時間をかけて、隅から隅までじっくり見ましたが、
ここでは買わず。
クッションはくちばしが出っ張っていて、邪魔になりそうだな~、
3300円のぬいぐるみは、頭(額)が伸びすぎてかわいくないな~、
と、買わない理由を考えて、無理矢理納得させました。な~にやってんだか~。
巾着だけで大満足です。
麻雀は、2回さらりと上がることができて、久々のトップ!ご機嫌が戻ってきたよ~。
夜はチビのKOZA BC BANDのライブへ。
すごかったー。
なんですが、順番順番。
大阪~神戸の旅の続きです。
芦屋の紅茶専門店MUSICAの紹介は長くなりそうだし、
神戸のオールドスパゲティファクトリー、元町の観音屋など目白押し。
順番からすると、デーモン閣下ですが、
先に、アパホテルの件。
会場のZepp Nambaへ歩いて行けて、通天閣(ひよこちゃんショップ)にもすぐ行ける、
恵美須町駅すぐのアパホテルに泊まりました。
東横INNは「内観」ですが、アパホテルは創業者「元谷外志雄」氏です。
以前、アパホテルに泊まった時、部屋に置いてあった著書をざくっと読み込みました。
以前から創業者の歴史観・歴史認識については知っていて、興味があったので、
読んでみたわけです。思った通り、興味深い内容でした。
今回のホテルは新しい感じで、部屋もきれいに整っていました。
ただ、著書を読む時間は取れず、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/d1126c2b26296ea0c5bf6408f05f7aa9.jpg)
アメニティが元谷語録になっています。ほぉー。
「今日の全力が 明日の最善をつくる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/94a267a1911bec20784c44b866bec8d7.jpg)
「どの一瞬にも 熱い情熱が溢れる そんな人生を」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/3b8cce74c03aef861aab0e3541ceb3dc.jpg)
「好奇心があれば 未来がある」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/e81e28af8cd4d8c857b811e6c2596d87.jpg)
「勝機は 絶えず 窺う人に 訪れる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/a942ee4d5b873dd881b9f4b53133e601.jpg)
「総ての過去を 未来に繋げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/b5473defdd981c880f8b2de191f3d962.jpg)
「人間所詮 入れた物しか出せない」
通天閣~新世界は、日本人も外国人旅行者もわんさかいて、賑わっていました。
一度は行ってみたいと思っているフルーツジュース発祥の昭和な喫茶店も
若者でいっぱい(前回行った時は定休日でした)。満席で、諦めました。
通天閣の目の前にある喫茶店も行列。なんだかな~。
ま、いっけどね、ひよこちゃんショップに来ただけだから。
時間をかけて、隅から隅までじっくり見ましたが、
ここでは買わず。
クッションはくちばしが出っ張っていて、邪魔になりそうだな~、
3300円のぬいぐるみは、頭(額)が伸びすぎてかわいくないな~、
と、買わない理由を考えて、無理矢理納得させました。な~にやってんだか~。
巾着だけで大満足です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます