先週の安住さんの「情報7daysニュースキャスター」で、
自分たちが学校時代に習ったことと、現在、子どもたちが習うことは
違っていることもある、と紹介していて、
我らが?ザビエルさんも登場していました。
現在では、シャヴィエルと習うそうですね。へぇ~。
私は現地の発音ではハビエルかと思っていました。
ザビエルさんが生まれ育ったハビエル城にも行きましたからね~。
懐かしいので、ちょっと貼り付けておきます(1、2、3)。
調べてみると、ハビエルは現代スペイン語の読み方で、
ポルトガルとバスク地方では当時シャヴィエルと呼ばれていたようです。
なるほど、覚えておきましょう。でも、やっぱりザビエルさんでしょ。
また、スタジオにハトが入ってきていると安住さんが言っていて、
どこかに隠れているはずです~なんて話をしていたら、
早速、ネットニュースに上がっていましたよ。素早いね。
ついでに。
安住さんが夏休みから復帰した今朝のTHE TIME,で
さいたま市の中学生の英語力が全国1位だと紹介していました。
授業では英語という科目がなくて、GS(グローバル・スタディ)という授業で
英語を学ぶ、英語で学ぶ、実践教育が行われています。
2016年度から始まって、小学校・中学校と9年の一貫教育となっています。
合宿もあるらしい。すごいね。
さて、雨~曇り予報だった週末。日曜日、朝起きると、あれっ、明るいよ!
これは青春18きっぷ旅日和だ!!出かけよう!
行き先は、前から行きたいと思っていた宇都宮の大谷資料館。
大谷石を採石していたところです。
湘南新宿ラインで宇都宮に向かっていると、青空が見えてきました。
おお!青空のほうが勝っているよ~。
大谷資料館周辺でお昼を食べるかどうか決められず、
まずは宇都宮駅でモーニング。大山ハムとチーズのフィローネセット550円。おいしいよ。
大谷資料館は、宇都宮駅からバスで30分ほど。
バス乗り放題と大谷資料館、大谷寺の入館料も付いた大谷観光一日乗車券を購入。
さ~、行くよ~。
バスに乗ったら、なんだか見慣れた~~~
あれっ、都営バスのみんくるがいるーーー!
都営バスからの払い下げで、シートを変えずにそのまま使っているようですよ。
大谷石が採石されたあとが、聳え立っています。
中の平均気温は7~8℃。思った以上に気持ち良く冷えています。冷蔵庫のよう。
階段を下って、奥まで。
中島飛行機も使用していたんですね。
中はかなり広くて、観光客もたくさん来ていました(ほぼ日本人)。
映画やドラマ、音楽関係など、実に多くの撮影が行われています。
昔、最初のうちは手掘りで作業を進めていたようですが、
気が遠くなるような作業だったことでしょう。
大谷石を使った建築物で一番有名なのは旧帝国ホテル。
愛知県犬山市の明治村に移築されていて、現在でも見ることができます。
見に行きたくなっちゃいますね~。かなり前に1回行ったことがあります。
自動販売機も大谷石バージョンです。
素晴らしい景観が広がります。
いいところへ来たな~。
近くにある大谷寺。
中は撮影禁止でしたが、日本最古の石仏「大谷観音」があります。
平和観音も、大谷町を見守っています。
大谷石で作られた旧公会堂。現在はイベントで使われています。
近くにも大谷石でできたお宅や塀などありましたが、個人宅なので、
写真を撮るのは遠慮しておきました。
青空ーーー!
続きは次回。
自分たちが学校時代に習ったことと、現在、子どもたちが習うことは
違っていることもある、と紹介していて、
我らが?ザビエルさんも登場していました。
現在では、シャヴィエルと習うそうですね。へぇ~。
私は現地の発音ではハビエルかと思っていました。
ザビエルさんが生まれ育ったハビエル城にも行きましたからね~。
懐かしいので、ちょっと貼り付けておきます(1、2、3)。
調べてみると、ハビエルは現代スペイン語の読み方で、
ポルトガルとバスク地方では当時シャヴィエルと呼ばれていたようです。
なるほど、覚えておきましょう。でも、やっぱりザビエルさんでしょ。
また、スタジオにハトが入ってきていると安住さんが言っていて、
どこかに隠れているはずです~なんて話をしていたら、
早速、ネットニュースに上がっていましたよ。素早いね。
ついでに。
安住さんが夏休みから復帰した今朝のTHE TIME,で
さいたま市の中学生の英語力が全国1位だと紹介していました。
授業では英語という科目がなくて、GS(グローバル・スタディ)という授業で
英語を学ぶ、英語で学ぶ、実践教育が行われています。
2016年度から始まって、小学校・中学校と9年の一貫教育となっています。
合宿もあるらしい。すごいね。
さて、雨~曇り予報だった週末。日曜日、朝起きると、あれっ、明るいよ!
これは青春18きっぷ旅日和だ!!出かけよう!
行き先は、前から行きたいと思っていた宇都宮の大谷資料館。
大谷石を採石していたところです。
湘南新宿ラインで宇都宮に向かっていると、青空が見えてきました。
おお!青空のほうが勝っているよ~。
大谷資料館周辺でお昼を食べるかどうか決められず、
まずは宇都宮駅でモーニング。大山ハムとチーズのフィローネセット550円。おいしいよ。
大谷資料館は、宇都宮駅からバスで30分ほど。
バス乗り放題と大谷資料館、大谷寺の入館料も付いた大谷観光一日乗車券を購入。
さ~、行くよ~。
バスに乗ったら、なんだか見慣れた~~~
あれっ、都営バスのみんくるがいるーーー!
都営バスからの払い下げで、シートを変えずにそのまま使っているようですよ。
大谷石が採石されたあとが、聳え立っています。
中の平均気温は7~8℃。思った以上に気持ち良く冷えています。冷蔵庫のよう。
階段を下って、奥まで。
中島飛行機も使用していたんですね。
中はかなり広くて、観光客もたくさん来ていました(ほぼ日本人)。
映画やドラマ、音楽関係など、実に多くの撮影が行われています。
昔、最初のうちは手掘りで作業を進めていたようですが、
気が遠くなるような作業だったことでしょう。
大谷石を使った建築物で一番有名なのは旧帝国ホテル。
愛知県犬山市の明治村に移築されていて、現在でも見ることができます。
見に行きたくなっちゃいますね~。かなり前に1回行ったことがあります。
自動販売機も大谷石バージョンです。
素晴らしい景観が広がります。
いいところへ来たな~。
近くにある大谷寺。
中は撮影禁止でしたが、日本最古の石仏「大谷観音」があります。
平和観音も、大谷町を見守っています。
大谷石で作られた旧公会堂。現在はイベントで使われています。
近くにも大谷石でできたお宅や塀などありましたが、個人宅なので、
写真を撮るのは遠慮しておきました。
青空ーーー!
続きは次回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます