虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

雑感 五輪ネタ

2014-02-14 09:38:44 | スポーツ
ソチ冬季五輪を見ていて…

近年、トップアスリートの発掘・育成・強化が図られるようになり、2012ロンドン五輪では一定の成果を上げた。
しかし、冬季スポーツ(競技)のそれは夏季に比べて脆弱で、まだまだだといわざるを得ない。
北海道や東北、北陸などエリア限定での発掘・育成・強化が、ますます推進されてもいいように思う。

オリンピックなどに出場するトップアスリートには、所属する企業や学校、そして日本連盟や協会、加えてスポンサー企業の支援が「ずっしり」と重圧となっているケースがよく見られる。
もっとプレッシャーがかからない(=のびのびプレイができる)方法を講じていかねば、いつまで経っても安定した結果が得られないだろう。

自らをとことん追求できる強いメンタリティが、これからの日本人アスリートには必要だなぁ。
これはスポーツに限らず、国際社会で生きていくには必要な要素だろう。
また、それに関連して、ベストを尽くして、自らの実力を出したにもかかわらず敗れたら仕方ない。
それくらいの割りきりをしないと、諸外国の競合選手たちと(精神的に)対等な立場で戦えないのではないか?

最近のオリンピックのテレビ解説者は、競技や選手を解説するというよりも、日本の応援団になってしまっているのは気になる。
やたらと褒めたり、安請け合いな感動を押し付ける傾向が多く見られる。
全般的に、冬季五輪の競技種目はマイナーなものが多く、北国のファン以外はルールすら分からない人も多いはず。
であるならば、しっかりと専門家の視点で解説することで、競技の面白さや技術的なポイント、勝負の見どころなどを知ってもらわねばならないはず。
それなのに…ただのファンだもんなぁ。
普段、目にすることの少ない冬季スポーツを普及するためにも、テレビ中継の解説者も専門家ならでは視点でテレビ視聴者に話して欲しいよなぁ。