日本相撲協会の理事長であり、元横綱の北の湖親方が20日夕方、亡くなりました。
子どもの頃から大相撲好きだった私は、中でも圧倒的な強さを誇った北の湖のファンになりました。
引退後も、何かと気になっていました。
なので、このニュースは大きな衝撃でした。
ここ数年、病との戦いが続いていたので、少し気がかりでした。
やはり状況は良くなかったようです。
22日は終日OFFだったので、朝10時に自宅を出発。
壮瞥町にある「北の湖記念館」へ向かいます。
正午前に記念館に到着。
まずは献花をしました。
そして、手を合わせて…。
ついでに、17年ぶりに記念館を見学。
北の湖が残した数々の功績を噛みしめるように。
この日は、彼が亡くなってから3日目で、連休の中日だったこともあり、続々とお客さんが来ていました。
献花台の前も人の列ができていました。
北の湖といえば…
先輩横綱・輪島の存在は外せません。
2人で輪湖時代を築き、大相撲史の1ページを飾っています。
昭和50年代前半、各場所の千秋楽・結びの一番(輪湖対決)は、今振り返っても大相撲の醍醐味を味わえる濃密な取り組みでした。
今年の初頭に某週刊誌での2人の対談を読み、昔を懐かしみながら、当時を振り返る2人を見て、こちらも妙に懐かしくなりました。
あれから10か月。
まさか、このようなことになるとは…。
また当時(昭和50年代初頭)は大関・貴ノ花が絶対の人気を誇り、北の湖は完全なヒール(悪役)でした。
大相撲でヒールもないのですが、紛れもなくヒールの立場でしたし、ヒール然とした圧倒的な強さを誇っていました。
横綱在位10年4か月は、長い大相撲の歴史で唯一の記録。
北の湖親方も、この記録は自慢だったようです。
引退後、協会の役職を歴任し、当たり前のように理事長に就任。
途中、退任することもありましたが、再登板することに。
大相撲が苦境に立った時に、2度も理事長を務め、ここ最近の活況を導いた功績は後世に語り継がれるでしょう。
また、日本相撲協会を公益財団法人にできたのも、北の湖理事長の大きな功績といえます。
北の湖理事長が常々おっしゃっていた「土俵の充実」
志半ばにして、北の湖理事長はこの世を去りましたが、残された者たちは彼の遺志を継いでいくことでしょう。
来場所(来年)からの大相撲を、あの世から温かく見守り、時には叱咤してもらいたいものです。
今はとにかく「ゆっくり休んでください」「お疲れ様でした」という言葉しかありません。
子どもの頃から大相撲好きだった私は、中でも圧倒的な強さを誇った北の湖のファンになりました。
引退後も、何かと気になっていました。
なので、このニュースは大きな衝撃でした。
ここ数年、病との戦いが続いていたので、少し気がかりでした。
やはり状況は良くなかったようです。
22日は終日OFFだったので、朝10時に自宅を出発。
壮瞥町にある「北の湖記念館」へ向かいます。
正午前に記念館に到着。
まずは献花をしました。
そして、手を合わせて…。
ついでに、17年ぶりに記念館を見学。
北の湖が残した数々の功績を噛みしめるように。
この日は、彼が亡くなってから3日目で、連休の中日だったこともあり、続々とお客さんが来ていました。
献花台の前も人の列ができていました。
北の湖といえば…
先輩横綱・輪島の存在は外せません。
2人で輪湖時代を築き、大相撲史の1ページを飾っています。
昭和50年代前半、各場所の千秋楽・結びの一番(輪湖対決)は、今振り返っても大相撲の醍醐味を味わえる濃密な取り組みでした。
今年の初頭に某週刊誌での2人の対談を読み、昔を懐かしみながら、当時を振り返る2人を見て、こちらも妙に懐かしくなりました。
あれから10か月。
まさか、このようなことになるとは…。
また当時(昭和50年代初頭)は大関・貴ノ花が絶対の人気を誇り、北の湖は完全なヒール(悪役)でした。
大相撲でヒールもないのですが、紛れもなくヒールの立場でしたし、ヒール然とした圧倒的な強さを誇っていました。
横綱在位10年4か月は、長い大相撲の歴史で唯一の記録。
北の湖親方も、この記録は自慢だったようです。
引退後、協会の役職を歴任し、当たり前のように理事長に就任。
途中、退任することもありましたが、再登板することに。
大相撲が苦境に立った時に、2度も理事長を務め、ここ最近の活況を導いた功績は後世に語り継がれるでしょう。
また、日本相撲協会を公益財団法人にできたのも、北の湖理事長の大きな功績といえます。
北の湖理事長が常々おっしゃっていた「土俵の充実」
志半ばにして、北の湖理事長はこの世を去りましたが、残された者たちは彼の遺志を継いでいくことでしょう。
来場所(来年)からの大相撲を、あの世から温かく見守り、時には叱咤してもらいたいものです。
今はとにかく「ゆっくり休んでください」「お疲れ様でした」という言葉しかありません。