水戸での商用を終え、さてどうしましょうか?
正直言って、水戸はしっかり観光したい場所です。
<個人的な水戸での興味スポット>
①弘道館
②水戸城址
③偕楽園
④千波湖&千波公園
⑤茨城県立歴史館
ただ今はコロナ禍、不要不急の外出はNGですから、観光も見合わせるのが得策です。
残念ですが、またの機会にしましょう!
ちょうど「青春18きっぷ」を持っているのですから、存分に乗車しながら(遠回りしながら)帰ることに。
考えられるパターンは2つ。
①水戸線で小山へ行く。
②常磐線下りで福島県へ。
①は少し前に行ったので新鮮味なし。
②の方が鉄道旅をした気分になれる。
なので、②に決定!
水戸13:10発の常磐線下りで「いわき」へ向かうことにしました。
いわき到着は14:37。
のどかな鉄道旅を味わいながら福島県へ。
約2年ぶりの福島県です。
いわきから全線開通した常磐線区間を北上します。
いわき15:19発、原ノ町行き(到着は16:38)
途中、新たに線路が敷かれた区間(※)を走ります。※富岡~浪江間(20.8㎞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/1d/9d54157599a2007f9e7b7918b0d4abd8_s.jpg)
以前より、かなり内陸側に移されました。
また駅舎もすべて新設され、近代的な駅舎に生まれ変わっていました。
ただこの道中、天気が良くなく、綺麗な画像はなし。
また天気の良い時期(今冬か来春かな?)にリベンジしたいなぁ。
そんなこんなで、16:38に原ノ町駅到着。
ここからは折り返し、帰路になります。
それは明日の話題に。
正直言って、水戸はしっかり観光したい場所です。
<個人的な水戸での興味スポット>
①弘道館
②水戸城址
③偕楽園
④千波湖&千波公園
⑤茨城県立歴史館
ただ今はコロナ禍、不要不急の外出はNGですから、観光も見合わせるのが得策です。
残念ですが、またの機会にしましょう!
ちょうど「青春18きっぷ」を持っているのですから、存分に乗車しながら(遠回りしながら)帰ることに。
考えられるパターンは2つ。
①水戸線で小山へ行く。
②常磐線下りで福島県へ。
①は少し前に行ったので新鮮味なし。
②の方が鉄道旅をした気分になれる。
なので、②に決定!
水戸13:10発の常磐線下りで「いわき」へ向かうことにしました。
いわき到着は14:37。
のどかな鉄道旅を味わいながら福島県へ。
約2年ぶりの福島県です。
いわきから全線開通した常磐線区間を北上します。
いわき15:19発、原ノ町行き(到着は16:38)
途中、新たに線路が敷かれた区間(※)を走ります。※富岡~浪江間(20.8㎞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/1d/9d54157599a2007f9e7b7918b0d4abd8_s.jpg)
以前より、かなり内陸側に移されました。
また駅舎もすべて新設され、近代的な駅舎に生まれ変わっていました。
ただこの道中、天気が良くなく、綺麗な画像はなし。
また天気の良い時期(今冬か来春かな?)にリベンジしたいなぁ。
そんなこんなで、16:38に原ノ町駅到着。
ここからは折り返し、帰路になります。
それは明日の話題に。