フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

レシピ写真集

2011-02-08 | Lucky





こんな感じでっす。

昨日、午後からフォンダンショコラのレッスンがあって
オーブンで使えるフィルムを使用してみました。

オーブン用なので大丈夫なのは分かってはいるけど
初めて使うからどきどきだったんだけど
大丈夫だったし、しかも
見た目きれい。
型を持っている人に対しては
型を使用し、持ってない場合は

これを使用しようと思う。

鼻がむずむずするわ。くしゃみはでるし。

去年40ポットで980円でビオラを買ったものだから
今年も買おうと何度かFに行くが売っていない。

マリーゴールドが終わってから庭が荒れてる感じで気になって仕方ない。

あかめの木のイラガに、オルトランという殺虫剤が
効くらしいので買ってきて、
雨が降る前に撒いた。

菜園側はやめておこう。

ビオラも6ポット買ってきて、門前の板塀と門を入ってすぐの鉢に植えた。

果樹には2~3月頃肥料をやるといいと書いてあったので

桃、りんご、レモン、オレンジ、みかん、グミ、金柑、ゆずに撒く。
ゆずは東側のダイニングキッチンの方に植えようかと考えている。

実がなるのはいつになることやら。


物置近くに雑草かと思って引っこ抜いたら
香りがルッコラの模様。

もったいないので捨てずに持ち帰る。
金柑もまだ緑っぽかったけど収穫しておいた。

3月頃にゆずは植えようかなと考える。

今は暖かかく、花粉も少ないからまだいいけど

花粉が飛ぶ3~6月は外にでられないかも。

そうそう、サラダ菜の数種類種が入ったのを買ってきた。

プランターで育ててもいいね。