フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

プロフーズ

2011-02-25 | その他
またまたプロフーズ注文します。
ウィルトンのアイシングカラー1890円8色入り
も売れているそうです。

一緒に注文して欲しい人は早めにメールください。
その他のものでも一緒にプロフーズで注文して欲しい人も。

食パンの型

2011-02-25 | bread

食パンの型、一斤用ですが、
これだけ違います。

今回購入したのは中央の。プロフーズ。
私が注文して購入された方は、右端の一番大きいサイズ。浅井商店。
左は1ローフ用です。
初めて使うときは必ず、洗ってからオーブンでしっかり空焼きし
オイルスプレーもかけてから焼きします。
これをしないと型離れがうまく出来ません。
通常、余程汚れない限りは水洗いはしません。

しかしこういう型のお手入れ方法を購入した人には
使用法としてメモでも入れて欲しいですよね。
浅井商店さんは入っていました。
とても大事なことですよ。

何年も前この型離れでよく泣きました。



で、これが一次発酵、終了時。

ホシノ天然酵母です。

もう少し大きめのボウルにすればよかったです。

粉は少し前に購入して放置されていた香麦。
名前の香りに惹かれて購入。

焼き上がりは見事な段違い、メタボ食パンでした。
メタボは多分 二次発酵をもう少し早めに切り上げればよかったんです。

段違いは、いつもどおり3等分すればよかったのに、
一個だけ分量控えめにしたのをすっかり忘れて
考えずに型に入れたからですね。

後は一次発酵の見極めです。

もうひとこえ行きたい所でした。
ボウルの選択も重要ですな。

と言うことで、カマンベールチーズカンパーニュと食パンが我が家には余っております。

数日はパンを作るなってことでしょう。


レーズンも来たので早速、自家製酵母作り開始。
夏は生地がだれるから扱いにくくなるので
これから初夏くらいまでに天然酵母はがんがん焼きたいところ。

しかし、インスタントドライイーストの軽さ、扱いやすさ、パワーに

懐かしさを感じますわ。

今は、ホシノ丹沢フランス酵母種を起こし中。

これも賞味期限切れてた。
沢山残ってるから、せっせとつかわなあかん。