栃テーブルの制作も大詰め

天板の木口削り。脚立と作業台に乗って削りました。

耳をきれいにして、反り台の豆鉋と刳り小刀で面を取りました。

使った刳り小刀はこれ。昔、左久作さんに作っていただきました。
桑の木で作った鞘は、2段にしています。

すべての加工が済んで、念のために仮組みをしてみました。OKです。

軽くペーパーで磨き、仕口の養生も完了。明日から拭漆の作業に入ります。

天板の木口削り。脚立と作業台に乗って削りました。

耳をきれいにして、反り台の豆鉋と刳り小刀で面を取りました。

使った刳り小刀はこれ。昔、左久作さんに作っていただきました。
桑の木で作った鞘は、2段にしています。

すべての加工が済んで、念のために仮組みをしてみました。OKです。

軽くペーパーで磨き、仕口の養生も完了。明日から拭漆の作業に入ります。