
天板の真ん中に開いているこの穴。節穴ではなく入り皮による穴のようですが、これをどう処理するか・・・・
迷いましたが、やはり埋木をすることにしました。

杢の似ている材を選び、切り抜きます。それに合わせて天板を彫ります。

糊を付けて嵌め、鉋で面一に削りました。

刻みが完了。部材はこの四つ。

木地磨きをして仮組みしてみました。

捨て摺りの済んだ天板です。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 337 | PV | ![]() |
訪問者 | 215 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,435,702 | PV | |
訪問者 | 1,336,060 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 5,268 | 位 | ![]() |
週別 | 3,933 | 位 | ![]() |