この時期恒例?の箱作り。

材は何を使おうか迷った末、今回はタモを使ってみることにしました。
まずは、蓋の部材の木作り。

そして、仕口の墨付け。

鑿で刻んで、仮組して調整。

刻みの済んだ部材。今年は昨年の課題を踏まえ、ちょっと特殊な隠し蟻にしてみました。

天板は甲盛りの曲面に合わせて裏を曲面に削ります。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 312 | PV | ![]() |
訪問者 | 175 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,456,582 | PV | |
訪問者 | 1,348,649 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,817 | 位 | ![]() |
週別 | 5,005 | 位 | ![]() |