木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

日本伝茶工芸展

2023-05-16 07:58:10 | 煎茶

展覧会が重なりますが、第37回日本煎茶工芸展のお知らせです。
と き 5月20日(土)~21日(日)
           9:30~16:00
ところ 黄檗山萬福寺 黄龍閣(別館2階) 真空の間
     JR奈良線黄檗駅および京阪黄檗駅より徒歩5分
日本で唯一の煎茶道具の公募展です。
今回、花梨平卓を出品し、京都府知事賞を受賞しました。


写真は制作中の作品です。

展覧会会場へは、萬福寺入山料と工芸展入場料がかかりますが入山券付きの入場券(無料)が少しありますので、ご希望の方はメッセージでご連絡いただければお送りいたします。

なお当日は萬福寺境内において、



全日本煎茶道連盟主催の第66回全国煎茶道大会が開催され、2日間で全国から20の煎茶道流派が参加され茶席が開筵されます。

また、両日、萬福寺主催の「黄檗エンジョイフェスタ」も開催され、京阪沿線で人気のパン屋さんや、マルシェ、キッチンカー、演奏会なども再々され、例年とは違う雰囲気の萬福寺境内になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする