明日から始まる「美のある暮らし展」の搬入、陳列に行ってきました。

今回は、会場が昨年の催場から6階美術画廊に変わりました。
日本工芸会近畿支部の会員約100名から、200点あまりの力作が出品されました。

会場入り口横のガラスケースの中は、人間国宝の先生の作品。その向はDMに乗せた作品を並べました。

会場の外には、食器などが並びました。どこかで見たような作品も・・・

DMに使われた作品もまとめて展示されています。
美のある暮らし~日本工芸会近畿支部会員による逸品展~ は明日8/6(木)~12(水)の一週間
大阪府守口市の京阪デパート6階美術画廊で開かれます。
交通機関は京阪電車守口市駅下車すぐ。
暮らしを彩る作品の数々をどうぞご覧下さい。
毎日午後2時より列品解説も行われています。

今回は、会場が昨年の催場から6階美術画廊に変わりました。
日本工芸会近畿支部の会員約100名から、200点あまりの力作が出品されました。

会場入り口横のガラスケースの中は、人間国宝の先生の作品。その向はDMに乗せた作品を並べました。

会場の外には、食器などが並びました。どこかで見たような作品も・・・

DMに使われた作品もまとめて展示されています。
美のある暮らし~日本工芸会近畿支部会員による逸品展~ は明日8/6(木)~12(水)の一週間
大阪府守口市の京阪デパート6階美術画廊で開かれます。
交通機関は京阪電車守口市駅下車すぐ。
暮らしを彩る作品の数々をどうぞご覧下さい。
毎日午後2時より列品解説も行われています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます