Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

お友達のお家

2011-07-08 01:28:08 | インポート
お友達のお家


最近、よく娘さんのお友達のお家に遊びに行く。もちろん我が家に来てもらうこともある。


それだけのことなんだけど、それか難しい。
まぁ、そもそも
僕らが昔、子供だった時には、友達の家まで親が一緒にくるなんてあり得なかった。
それが、今は親も一緒
そりゃなんだか初体験


親としてはね
少しでもご近所さんや、むすめとこれから関わってくれる友達と、遊びやすくなるきっかけになればなと
勝手に考えてやっていることなんだけれど。

果たして、娘のためになっているのかな。


まだ一年生
あんまりはっきりと好き嫌いが分かれるわけじゃない
でもさ、相性ってあるような気がしてきた。


それに加えて、他にもわかったこと
やっぱりはじめに遊ぶときには、一対一がいいかもしれない。


仲良くなるまでというか、子供同士で遊び方のペースをつかむまでは、はじめどうしてもちょっと戸惑う。

そのときに二人以外に、他にも知った子がいると、そちらといる方が居心地がよくなる。
だからどうしてもそちらとばかり遊んでしまったり。


そうなると、仲良し同士の雰囲気の中には入りにくいんだよね。



何回か、そういう場面に遭遇して、めげずに割って入る娘をみていて
すごいなと思うと同時に、そんなことを考えた


まぁ
考えすぎかもしれない。
私達の子供の頃とは時代が違う。
娘は義足のこともあるしね。


そう考える一方で、ふと考え込むことがあるのでした。



気が合う子供同士で遊ぶこと
多分今の時期はそんなに大切じゃない
ある意味いろんな経験をさせること。
それが大切なんじゃないかと信じる。


でも、やはり
チャレンジして自宅に帰った途端、疲れきって寝てしまう娘をみていると、なんだか悩む。
本人は楽しいと言っているんだけど、多分気疲れするのかな。
それも大切な経験なのかな。


娘の大切なお友達
一緒に遊びに行くうちに、親同士が友達になったり、大切なそんざいになったりもする。
そんな時代。今の時代。


昔とは違う。そんな時代を生きて行くために。
いろんな初めてを経験しながら、親修行は今日も続いております。はい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする