Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

中学校の上履き対策

2016-05-28 00:09:57 | 義肢装具や関連のお話
中学校に向けて

上靴指定のスリッパ対策
さて、工作の時間です。
前にも書きましたが、我が娘が行く予定の中学校において、少し悩ましい決まりがあるようです。
その一つがこれ。

上履きの代わりに指定製品のスリッパを履く決まり。

娘にはかなり無茶な校則。
なので、実は娘だけ他の靴なんかを履く選択肢もあるとは思うのですが。

「やはり、みなとできるだけ同じにしたい」
と娘さん。
それを聞いてしまったら、なんとかしてみなくてはいけませんね。

問題は二つ。
一つは、かかと部分が高くなっていること。これはかかと関節が固定されている娘には致命的です。
なんとかしてかかと部分を平らにしなきゃいけません。

もう一つは、脱げてしまうこと。
特に階段なんかでは、脱げずに歩くのは無理でしょうね。なにかバンドか何かで留める必要があると思います。

この二つの中で。
まずはかかと部分を平らにすること。
自宅で挑戦しました。

まずそもそも。
スリッパを分解するために。
カッターナイフでやろうとしたら手に怪我をたくさんしたので。
諦めて糸鋸を購入。
まずは道具からです。

先日、ようやく届いた糸鋸をつかい、挑戦。
うん。なんとか切れた。
切った後にも鉄ヤスリで、表面を平らにしてうまく平らにくっつくようにしないといけない。
たぶん、かなり体重もかかるから、強力に接着しないといけない。
次はどうやってくっつけるかを悩まないとね。

屋外用DIYなんかで使う、化学反応式ボンドを使うかなぁ。あれなら相当過酷な環境にも耐えそうだから。
まずは接着面をきれいにしないとね。

こんなことを夜中に。汗びっしょりになりながら。地味に作業。
ある程度やってみたら、義肢装具士さんに相談しようかな。

難しいね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする