年長になる妹さんが、自転車に挑戦している。
補助輪付きから。
まずはサイズがどれがいいかなというところから。
妹さんは体が小さい。
三月生まれだからもあるけれど、年長組のなかでも小さいほうかな
だから少し自転車も小さめ。
乗ったのは16cm。たぶん18cmでもいいかな。
漕ぎ出しのペダルの位置を合わせるのに苦労して。
漕ぐのに必死になるとバランスを崩し。
ハンドルにはまだ、気が回らない。
ブレーキのかけ方を少しづつ覚えていく。
下り坂のふわっとした感じに驚き、怖がりながら楽しくなる。
ちょっとした坂に苦労する。
追い越されるときに怖がる。
横を歩きながら、一緒に散歩していたら。
昔自分も苦労したなと思いだした。
でもたぶん。あせらずゆっくり。
さんぱしながら、景色を見ながらくらいの方がいい。
あまり特訓みたいになるときついから。
慣れれば上手くなる。きっと。
また、散歩をしにきたいなと思った。
お姉ちゃんがこのところ、テスト勉強や宿題に追われているから、たまに妹さんと二人でくるかな。
公園の周りを周回するサイクリングコース。気持ちいいね。うん。
追伸
風邪をどうやら引き直した。^^;
微熱がでた。
夕方に三時間寝かせてもらい、起きて片付け。
終わったらこんな時間。
あーあ。
早く寝なきゃね。