かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

トランプ大統領誕生とは、下馬評とはあてにならないものです。

2016-11-09 19:51:53 | Weblog
今日の最高気温は、12.5℃と、昨日よりも低くなりました。曇りがちながらも少しは日差しもあったのですが、雨も降りましたし割と荒れ模様な天気ではあったので、空気が冷たい分余計寒々しい感じがしました。そして、その雨がやんだ後は急激に気温が下がってきています。19時現在で7.5℃を記録。昨日の19時が13.1℃でしたから、大幅ダウンです。今夜は相当冷え込んできそうなので、寝る時は暖かくして寝ないと、また夜中に寒さで目が覚めてしまいかねませんね。

 さて、今日は何と言っても、アメリカ大統領選挙でトランプ氏大勝利、のニュースでしょう。下馬評ではヒラリー・クリントン優勢、一時はもう大統領はひらりーに決まった! という話も頻繁に聞いておりましたが、よもやの逆転劇に、事前の下馬評などあてにはならないものだと改めて思いました。それにしても、選択肢がこの二人しか無い、というのも、なかなか困ったことだったんじゃないでしょうか? アメリカ国民の多くは、候補者選びの段階まで遡ってやり直したかったのではないか、と思わずにはいられませんでした。途中で病気リタイヤとか事故とかはたまた暗殺なんて言う不測の事態が起きない限りは、これから最低4年、この大統領とお付き合いしなければならないわけですから、決まったからにはそれでどうするのか、がなんといっても問題でしょう。選挙戦の時のひたすら派手な発言のまま暴走を続けるのか、現実に即して案外丸く収まったりするのか、新大統領の手腕と行動に注目ですね。政治には素人、という不安感もあるにはありますが、大昔にはアイゼンハワー大統領とか、一応州知事は経験していたものの、元は俳優だったレーガン大統領とか、国政には
素人だった人たちもいたのですし、それでアメリカという国が破綻したわけではありませんから、案外何とかやっていくんじゃないか、などと、今のところ私は呑気に考えています。ただ、政治的にド素人ということは、適切な政治ブレーンなどのあても無いのではなかろうかというのは不安な感じはします。
 いずれにしても、事はアメリカの話で、こちらとしては安部総理以下我が国の指導者層の手腕に期待するよりありません。まあトランプ大統領も言ってたのですから、在日米軍にはこの際お引取り願って、代わりに憲法改正して核兵器の開発・配備や自衛隊を自衛軍にして戦力強化、なんて舵を切ってみるのもよろしかろうと思います。自立自存の国を目指すのも、乙なのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする