予選とは打って変わってドライのイギリスはドニントンパーク。
いつものように予選PPのストーナーはスタート前のウォームアップランで最後尾から
ユックリ最前列の位置に着く。
シグナルオフと共にロケットスタートのストーナー。続くロッシ。
やがてレースも中盤にさしかかるとペドロサとロッシの2位争いのバトルが始まるも
数週でロッシに軍配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/e82bc133e467f11829868f26986c5bf6.jpg)
では決勝結果。。。
1位:ストーナー(予想通り、昨年のストーナーに復活)
2位:ロッシ (ストーナーにちぎられるも2位は確保)
3位:ペドロサ(怪我上がりにしては今年のペドロサは凄い)
9位:中野君(ロレンソには勝って欲しかった)
15位:マルコメ (別になし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/4d0f37fa4e63704e28aaf28bdc395a80.jpg)
残り10戦時点でのポイントランキング
ロッシ:162P
ペドロサ:151P
ストーナー:117P
ロレンソ:104P この4者でのタイトル争いでほぼ間違いないような。。。
出口はこちら
人気blogランキングへ ![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike80_15_2.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ](http://bike.blogmura.com/ducati/img/ducati80_15.gif)
クリック1発目
クリック2発目
クリック3発目
いつものように予選PPのストーナーはスタート前のウォームアップランで最後尾から
ユックリ最前列の位置に着く。
シグナルオフと共にロケットスタートのストーナー。続くロッシ。
やがてレースも中盤にさしかかるとペドロサとロッシの2位争いのバトルが始まるも
数週でロッシに軍配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/e82bc133e467f11829868f26986c5bf6.jpg)
では決勝結果。。。
1位:ストーナー(予想通り、昨年のストーナーに復活)
2位:ロッシ (ストーナーにちぎられるも2位は確保)
3位:ペドロサ(怪我上がりにしては今年のペドロサは凄い)
9位:中野君(ロレンソには勝って欲しかった)
15位:マルコメ (別になし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/4d0f37fa4e63704e28aaf28bdc395a80.jpg)
残り10戦時点でのポイントランキング
ロッシ:162P
ペドロサ:151P
ストーナー:117P
ロレンソ:104P この4者でのタイトル争いでほぼ間違いないような。。。
出口はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike80_15_2.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ](http://bike.blogmura.com/ducati/img/ducati80_15.gif)
クリック1発目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)