土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

パフォーマンス&クオリティ

2009-01-22 | 【DUCATI】
「DUCATI PERFORMANCE」(通称「ドカパフォ」)

先日、ドカパフォの部品を着けてまして。空冷2V用タイミングベルトカバー。

取り外し難い、前バンク側のカバーに苦労しつつも何とか純正カバーを外し
いざ取り付け。



しか~しっ!・・・。 合わないんですよねぇ~コレが。

毎度の「コストパフォーマンスをチト考えてよっ!」のDUCATI PERFORMANCEの部品。

7ケ所ある取り付け穴が全て少しづつズレてる。ある一方向に全てズレてるのであれば
未だ救いようがあるけど、チリチリバラバラ・・・。

慌てて、得意のトレペに純正カバーのボルト穴を写して、それに合わせながら
クオリティの低いカーボン製タイミングベルトカバー(¥39,217-)を大胆にもヤスリでケズリズリズリ。

何とか装着して「カーボンのパフォーマンス」には満足?



しかし、何ですねぃ。「DUCATI JAPAN」(通称「ドカジャパ」)の部品供給体制も無くなり
部品は全て本国イタリアから直送。

今までは「ドカジャパ」がある程度の品質をチェックして、クオリティに問題がある部品は
本国へ返品というシステムが無くなってしまった以上、仕方ないのかも知れませんねっ。

何事も「クオリティあってのパフォーマンス」なんですがねぃ。。。


※そんな、本来は「性能や機能」を意とするパフォーマンスも最近では「人目を引く行為」に
 使われることが多いようで。
 一方、こちらの方は「前者か後者」かの話は別としてポチポチっとクリックの程、宜しくです。

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
  クリック1発目  クリック2発目
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする